
サッカーを習わせている息子が、運動に興味を示さず、ゲームやお菓子ばかりに夢中でイライラしています。旦那に運動を教えても、自分のルールに固執して話を聞きません。運動は嫌いではないようですが、怠けているように感じます。
サッカー習わしてますが、いつもみんなが走ってボール追いかけてけても後ろの方でずっと立ってるだけの息子にイライラします。
自主練進めてもやらないし、YouTube、ゲーム、お菓子にしか興味ありません。
なんか将来引きこもりの子みたいで嫌です。
旦那に頼んで運動させてもらっても、自分ルールというか我が強くて
こうだよと教えられても、違うから!俺があってるから!と話ききません。
追いかけっことかは好きです。
運動嫌いとかではありませんが、怠け者って感じです。
- y(2歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

けろけろけろっぴ
サッカーしたくないとかじゃないですか?

はるのゆり
サッカーは自分からやりたがったんですか?
親が教えても素直に聞かないのはあるあるかなーと思うので、本人がサッカーをやる気がないなら他の習い事にさせてはどうですか?
皆でチームでやるものより個人でやる体操とかのほうが向いてるのかも知れません🤔
-
y
本人です😭
そうなんですか?
お友達とかは素直に聞くから異常に感じます😭
体操もスイミングもやっていて確かに向いてます💦- 3月28日

はじめてのママリ🔰
うちの子も年長までやっていましたが、試合は嫌いだったので対人練習になるとやらなかったですよ🤣
なんなら試合中、側転して遊んでいました!(笑)
自主練なんて一切したことありません!
プロ目指すわけじゃないので、やらせようと思ったこともないです。
本人が楽しいと思うならそれが1番だと思います。
とかいう、私たち夫婦はプレーヤー、指導の経験者でした。
ただサッカーに関しては自分たちがやっていたからこそ口出しはやめようねと言っていました。
周りには夫婦でどっちも経験あるしわざわざお金払った習わせずに自分たちで教えた方がいいじゃん!って何百回も言われましたが、私はお金出してよそで教えてもらうことを貫きました😆
もちろん練習見ていて「やれよ、、、」と思うこともありました!
が、子どもには言わないしそう思うくらいなら見るのやめようと思って送迎だけして練習は見ていませんでした😊
y
やりたいと言ったのは本人です😭
けろけろけろっぴ
5歳なら色々考えかわりますしね💦
y
今真剣に話してみたら、もうひとつ体験行ってみた厳しい方が良かったみたいです💦
緩い方が初めはいいのかと思いましたが子供ってわかりませんね😭
けろけろけろっぴ
だからやっぱやる気がなかったのかもですね😢