※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきっちょ
子育て・グッズ

保育園卒園を控え、親の方が寂しさを感じている方はいますか。子供の成長を見守り、良い保育園での経験を振り返る中で、小学校への不安が大きくなっています。

保育園卒園、、、0歳4月入園で6年間通った保育園、あと1日で卒園になってしまいました🌸
お子さんより親の方がロスになってしまっている方いらっしゃいますか😢?笑
1人目でハイハイも出来ない時期に入園し、あっっという間に過ぎていった6年間。。
本当に良い保育園、先生方に恵まれて、小規模保育園で年長児10人0歳からいれかわることもなく、0歳時担任の大好きな先生が年長で再び担任して下さり(後に園長に懇願した結果ということも知りました😢💓)、幸せな1年間でした。
小学校が不安すぎて(子供より親が😭笑)やっていける気がしません。。
保育園、留年しないかなぁ、なんて本気で思ってしまいました🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じくです🥲
偏食でわがままな我が子を6年間暖かく見守ってくださった保育園には感謝しかなくて、、🥲✨✨
ママリや周りの情報聞いても学校や学童は保育園程手厚くは見てもらえないので親の方が不安でいっぱいです😭😭

はじめてのマママリ

めちゃくちゃ分かります😢
うちは幼稚園ですが、ほんとに親の方が寂しすぎてずっと居座りたいくらいです😭
周りのママさん達も皆仲良くていい人たちばっかりで、恵まれたなぁと実感してます。

少し間空いて次は下の子が入園予定なので完全に幼稚園とは縁切れることはないですが、それでも寂しいです🥺

はじめてのママリ🔰

私も今同じような投稿をしようと思っていました🥲
うちも4ヶ月から保育園に入れて6年、あと1日で終わりなんて、寂しすぎて考えただけで涙が出そうです🥲通ってる時はずっと続いていくような感覚だったのに、終わりがくるなんて…😢
同じ小学校に行くお友達もいないので、親の私の方が不安です😭
他の親御さんはどんな気持ちでいるんでしょう…😢お迎えに行ってお友達やそのお母さんに会うたびに、この子とお母さんとここで会えるのも今日が最後かなって最近思ったりもして、何でも寂しくなってしまっています😭😭😭