
退職時に菓子折りを用意するべきか悩んでいます。育休中で、退職届を出す際に配るべきか迷っています。過去にお菓子を配ったことがあり、育休中に新しい同僚も増えています。また、育児給付金の返還に不満があります。再入社の可能性も考慮し、菓子折りを買うべきか意見を伺いたいです。
退職時の菓子折りについてご相談です!
現在下の子の育休中です。
今年の4月頃仕事復帰予定でしたが、夫の海外駐在が決まり着いていくことにしたので、そのまま退職しないといけなくなりました。
来月会社に退職届や制服等を返却しに行くのですが、その際菓子折りを買うべきか悩んでいます。
【悩みポイント】
①下の子の育休に入る時に既にお菓子を配り済み
②1人目の育休からほぼ続けて2人目の育休をとったため、4年近く籍を外していることになる。そのためその間に入ってきた初めましての方も結構いる。
③育休取得してそのまま退職する場合、会社からの育児給付金を全額返還しないといけないという制度があるらしい。それが納得できず、ケチな会社だなと嫌悪感を抱いている(笑)
でも駐在終了後(恐らく3〜4年後)、今の会社に再び入社する可能性も0ではないため、安めの菓子折りだけでも買っておくべきか…
ケチなご相談ですみませんが、ご意見いただけますと幸いです🙇♀️
- みは(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)

ぱり
育休に入る時の挨拶と退職の挨拶は別かな?と思うので、用意した方がいいのかなと思いました。
もし海外に行かずに、復帰の時にお菓子渡す予定だったなら変わらないかなと🤔
帰国したときにまた……と考えてるなら尚更かなと……

はじめてのママリ🔰
安めな菓子折りだけもっていくのがいいかもしれませんね😌
海外にいかれるのですね🥹すごいです
頑張ってください😌🩷
コメント