
学生時代からの友人が裕福な恋人と付き合い始め、自慢のような言動が増えています。距離を置いているものの、友人からの誘いが続いており、どう対応すべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか。
みなさんに意見お聞きしたいです🙇🏻♀️
学生時代から仲良くしてた子がいるのですが
8年ほどお付き合いをしていた彼氏とお別れをし出会いを求め探していたみたいなのですが最近すごいお金持ちとお付き合いをはじめたみたいでそれまではよかったね!おめでとう!って気持ちだったのですが、、、だんだんと自慢?みたいな口調になってきて
海外に住むことになりそうだから遊びに来てね〜と
いやいや、無理だろと思うことまで言ってくるようになりちょっと距離を置いていたのですが、、、LINEを返信しないと会おうよ〜
子育て忙しいと思うけどご飯行こう〜と追いLINEがきます。
嫌な子ではないので仲良くしたい気持ちもあるのですが
なんかモヤモヤしてこのまま会わなくてもいいかなと思う気持ちもあります。みなさんならどうしますか⁇😮💨
- ♡(生後4ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

☕
とにかく自慢したくて必死になってる感じがしますね😂
いい大人がマウントや自慢...正直痛いなぁと思ってしまいます。
徐々にやり取りを減らして疎遠にするのもありかと。

はじめてのママリ
私はまた違いますが
独身の子が専業主婦批判
育児批判してきてだるいです😭
マウントとってきます。
グループで会うのであってますが
1対1なら会いません😓
かつ、会うのもほんとたまになので
我慢してます🤣
まだ、アピしたいだけなら
会わない方がいいですね😥
-
♡
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
マウントってなんなんですかね、、、
LINE返信しないと親づてにLINEきて何も事情知らない母に友達なくすよ!と言われるのではぁって感じです😓- 3月28日

はじめてのママリ🔰
私は子供が産まれてからは付き合う人は無理のない人だけでいいや!って思ってます🤣
大人とゆっくり話す時間ってなかなかないじゃないですか?なのでわざわざイライラする人と話さなくてもいいって思います笑
ずっと仲良かった子でも出産を期に価値観が合わなくなって疎遠になった友達が何人もいます🤣 けど、その代わり幼稚園とかで価値観や境遇が一緒のママと仲良くなりました☺️すごく楽です✨
-
♡
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
やはりそうですよね、、、子供産まれるとどうしても価値観合わなくなったりしますよね。
2人目妊娠中にオールでカラオケ行ってきたとか温泉旅行行ってきたとかLINEくるとわたし自身もいいなぁ、、、自由でと思うこともあったので価値観の違いだなって思いました💦- 3月28日
♡
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
そうですよね、、、
私もそのやり方で行こうと思ったのですが
私たちの親同士も知り合いで連絡先知ってて
その子の母親から私の母親に〝〇〇が連絡取れないって言ってたんだけどどうかした?〟みたいなLINEが来たみたいで何も事情を知らない母に連絡は返しなさいよ!友達なくすよ!と言われることもありました😥