※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の残業や飲み会で平日一人で子どもを育てるのが辛いです。自分の時間が欲しいのですが、家事に追われています。仕事復帰後はどうなるでしょうか。

愚痴です。

夫は平日毎日残業か、残業がない日は飲み会のどちらかで、夜遅くに帰ってくるので平日フルワンオペなのがしんどい…。

年度末、特に残業も飲み会も多く、私は育休中のため日中ずっと子どもと二人です。子どもは1人ですし、割と育てやすい子な方だと思います。(食べムラがすごいので、ほぼ決まったもの以外はベーって出しますが😭)

夫は「今日も残業です。子どものことお願いね。」の一言で自分のペースで仕事もできて、飲み会の日は定時で上がって飲みに行けていいなー。

私が仕事復帰したとしても、結局お迎えは私が行くので夕方からのワンオペは変わらなさそう。朝の送りは夫がする予定ですが、朝ごはんとか着替えは私がやることになりそう。(夫は朝が苦手と言って、たまーーーに平日夜泣き対応変わってもらった日も、私が起きてから私が子どものことを全部やってます。夫は自分の支度をするだけ。)


夫はいいお店で夜ごはんを食べてたり、お酒を飲んでたりしているのが羨ましいです。夜の飲み会とかいつから行ってないんだろう…。
しかも一昨日行ったというお店は私が気になっていて、行ってみようって誘ったら「高くない?」で断られたお店だったのもイライラポイントです。職場の人とは行くんだーっていう。

もちろん付き合いもあるとは思いますが、もやもやしてしまいます。
とりあえず1人時間が欲しい!!!日中お昼寝の時間は家事をするので手一杯。「やらなくてもいいよ」と言ってくれますが、休日にやってくれる素振りはありません。


4月始まって私が仕事し始めたら変わるのでしょうか…?
とりあえず慣らし保育が順調に進んで、1日フリーな時間ができるのを楽しみに頑張ります、、、。

コメント

☺︎

毎日残業、残業がない日は飲み会…って
私なら我が子が待ってるのに飲み会行くの??て思っちゃいます…たまーにならいいけど…
毎日残業てのもなかなかですね。。。。。

ママさんが仕事復帰して旦那さんが協力してくれたらいいけど…急に変わるのは無理な気がします…🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    定時で帰れる日もたまーにあるのですが、ここ数ヶ月忙しいらしく、、、。
    飲み会にはしっかり行けるんですねーって嫌味言いたくなります😇

    かわいい我が子の今しか見られない姿を、少しでも見たい、かかわりたいって思いますよねー?

    人はそう簡単には変わりませんよね😭
    少しでも協力してもらえるように、ちょこちょこ話していこうと思います!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰 

うちも同じです…そして朝の支度も送りも全て私です!

時短で最短でかえって保育園お迎えをできる限り遅めにして自分時間作っています。
仕事始まってからの方が気は楽ですよ!
平日こっそり有休とるのもアリです😊
慣らし保育期間楽しんでください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そしてお仲間、、、!といいつつ、すでにお仕事復帰されている先輩ママさん…✨送りまでワンオペなんて、尊敬です🥺毎日おつかれさまです!

    確かに平日子どもと離れるって少し気が楽になりますね!子どものことはもちろん大好きだけど、ずっと一緒だと気が抜けないというか、、、。
    私もできるだけ自分時間作れるようにしたいと思います!

    • 3月29日