※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

初めての子育てで、周囲から楽だと言われることに悩んでいます。自分の感情と周囲の期待に葛藤しています。子育てに楽な部分はあるのでしょうか。

里帰り出産で初めての子育て中
息子はあまり大きな声で泣くことも少なく、割と早く泣き止むらしい。だから両親から何度も
この子はあまり泣かないからあなたの子育ては楽だからな
と言われる。
私は初めてのことだらけでうまくいかないことも多く楽だと感じません。楽なのに出来ない私はダメなんだと感じたり、楽だからなんなの?って感じます。
楽かどうかは私が決めることではないのか?
子育てに楽なことはあるのか?
母からしたら3人の子供を育てて孫4人を育て比べたら楽なのかもしれません。昔から人と比べる性格だったから悪気なく出た言葉かもしれない。
悪気はないのだとしても言われるたびにイライラします。そしてお世話になっている身なのにイライラしてしまう自分に自己嫌悪したり。

コメント

みあり

子育てに楽はないと思います😣
おばあちゃんとお母さんの立場では責任感も違いますし😣
他の孫と比べて楽だと言いたかっただけかもしれませんが、はじめてのママリさんに言うことではないですよね🥲

1人目はとくにぜったいぜったい楽なんてことはないです😣
わたしは1人目と比べて2人目は楽だなと思うこともありますが、ママ以外が比べて言えることではないです😠
わたしも里帰りしていて、お世話になっている身だったので思ったことも言えないこともありました😣