※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産手当金が32万9千円振り込まれたのですが、育休手当の計算はできますか。

出産手当金から育休手当の計算できますか?
出産手当金が32万9千円振り込まれていました!
予定日より3週間早い出産になったのですが、育休手当はいくらもらえるか計算できますか?

コメント

みんてぃ

出産手当金と育児休業給付金は元になる金額の出し方が違うので出せないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    ありがとうございます😥

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

育休手当は直近6ヶ月の合計収入(÷180日)を元に、〜6ヶ月目まで67%、以降50%で計算されます🙌🏻
シュミレーションサイトあるのでそちらを利用すると良いかもです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月は完全月(11日以上給料発生日がある月)です🙇🏻‍♀️

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連続育休で1人目の時よりもかなり出産手当金が減ってたので育休手当も減るのかなと不安に😥
    計算してみます!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産手当金は標準報酬月額を元にするのと3週間分少ない支給なので減ってしまったんだと思います😭💦

    • 3月28日
ママリ

最初の3回分は大体2ヶ月で20万円くらいで残りの2回は2ヶ月で15万円くらいじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思ったよりも少なそうですね😥

    • 3月28日
三児のママ

出産手当金は3週間早く産まれて
しまったので少なかっただけで、
育休手当は連続育休なら1人目と
同額くらい貰えると思います🙋🏻‍♀️
産休に入るタイミングで若干少なく
なることはありますが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいになるといいのですが😥
    ありがとうございます😊

    • 3月28日