
夫のタバコ代はお小遣いから出すべきでしょうか。手取り21万の夫に3万渡していましたが、減額したら文句を言われました。私の小遣いは5000円で不平等に感じます。
タバコ代ってお小遣いから出させますか?
手取り21万の夫に小遣い+タバコ代で3万渡してましたが、アホらしくて25000円に減額したら文句言われたんですが
普通お小遣いから出しますよね?
そもそもタバコやめて欲しいですが、外で吸ってるし仕事上無理そうなのでそこは多めに見るとして、
せめてお小遣いから出して欲しいです。
というか、25000円ですらめちゃくちゃ渡してると思うんですが、、どうなんでしょうか。
ちなみに私の小遣いは5000円です(育休手当21万なのに不平等ですよね?)
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お小遣いからですね🤔
手取り21万ならお小遣い2.5万でも多いです😂
文句行くならもっと稼いでほしいですね、、

はじめてのママリ🔰
当たり前にお小遣いからですね。
しかも手取り21万で25000円は多いですね💦私なら2万にします😮💨
逆に毎月25000円も何に使うんだと聞きたいですね。

ke
うちは手取り29万円程の時に1日千円計算で3万円と2カートン渡していましたが
結局タバコが買えない日があるとかで
クレカも1万くらい使ってました😢
なのでお小遣いだけで5万くらいは使ってたかなと思います。
もちろんお弁当は持って行ってます。
第二子が生まれたのをきっかけに家計から費用を出して禁煙外来に行ってもらって禁煙してくれて
今は手取りも33万くらいに増えてますが3万円でも余っていてたまに何か奢ってくれたり1万円弱の自分の買い物をしたりしています。
なのでタバコって本当にお金かかると思った実体験でした😢
はじめてのママリ🔰
行くなら→言うなら