※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休手当を2年まで受給した方は、4月の入所に応募しましたか?応募しなかった場合、どのように受給できたのでしょうか?

育休手当(給付金)を2年(子どもが2歳)まで延長して受給できた方、4月の一斉入所には応募しましたか?
4月に応募しても受からなかったため、2歳まで延長できたのですか?
それとも4月の入園には応募せずに受給できた方、いらっしゃいますか?

コメント

げーまー(27)

1歳と1歳半には申し込まないといけないですし、一応復帰する、と言う意志もみせないといけないので、4月も応募しましたよ。
途中入園は難しいので、、
4月生まれなら別ですが、途中入園で入れなかった時のことを考えたら、わたしは申し込まざるを得ませんでしたね💦

3児mama

現在1才9ヶ月、2才まで延長して給付金貰ってます☺️

1才のタイミングでの入園と次の4月入園(1才5ヶ月)の申請をしましたが、そもそも4月入園申請時には1才半までの延長が既に決まっていたので、4月入園の申請はしなくても1才半までの給付金には関係ないとハローワークで言われました。

預けたいなら申請したらいいよぐらいのニュアンスでした。

会社的に「4月入園の申請するよね?」って感じだった&4月なら入りやすいと思った(2才に入れなかったら復帰出来なくて困る)から申請した感じですね。

ママリ

2歳まで受給してました。

受給に必要な書類は、
・1歳になる直前の入園不承諾書
・1歳6ヶ月になる直前の入園不承諾書

なので、4月の応募は問われませんでたよ。
一応申し込みはしましたが、4月の不承諾書は提出してないので、応募してもしなくても結果は同じでしたね。