※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家族との連絡を絶ちたいと思うのはおかしいでしょうか。実家族は仲が悪く、特に母との関係が冷え切っています。母は私に無関心で、妹には優しい態度を取ります。過去の経験から、家族との関わりを避けたいと考えています。今後も連絡を取りたくないと思っていますが、これが正常なのか悩んでいます。


家族と連絡を2度ととりたくないと思うのはおかしいでしょうか?

実家族は全員が仲悪いです。

父に対して
母・妹→絶縁。 
兄・私→今のところ良好で大型連休にはあっています。

母に対して
父→私の結婚を機に母が家を出たためそれ以来会ってない。実家には父が住んでおり、母は妹と住んでいます。
母は毎月父の通帳から数万円もらっています。
それは家賃?として5万以内くらいらしいですがもらっているようです。
数年前までは父がいない時間帯に実家に母が帰り必要な物を持っていったりしていたようですがマンションが新しくなったタイミングで鍵を変えたのでそれ以来は実家には母は入れません。

10年近く別居、連絡も取り合っていません。
父も離婚していいと思っているようですが、話す機会もなく今はそのままになっています。

叔母→父の姉とは連絡を取り合っていたようですが、父との関係のことで叔母が巻き込まれ、対応ができなかった時に母がひどい言葉を言ったそうでそれっきり連絡は取っていないそうです。叔母は忘れることはないと言ってました。

兄→年に何回かは会っているようです。
妹→現在も一緒に住んでいるようです。二世帯住宅です。

私→母とは連絡を絶っています。
母は妹には優しく、甘く、私には興味がない人でした。
否定ばかりで、熱を出して病院にいきたいといっても「あなたは病院が好きね」という人。
高校で高熱が出て母が呼ばれても「一人で帰れます」といって迎えにきませんでした。そんな母に激怒した先生が家まで送ってくれました。それ以来「〇〇のお母さんに連絡したって迎えにこないから学校が認めた時は帰っていい」と言われて親への連絡はありませんでした。

母に話しかけても「あなたの声が腹が立つ。しゃべらないで」と言われ、母のご飯が受け付けなくなりました。
精神科に行き病名を言われてその報告をしても「私のせいにしたいんでしょ!!!」と泣かれました。
携帯代もバイトをしていたから高校生から自分で払っていました。妹は部活をしているからと、全て出してもらっていました。送り迎えもしてもらっていました。

子供を出産して、しんどくなって電話をかけてもしばらくしたら「お風呂に入るから電話切るね」と言われ切られる。助けてといっても同じ県内に住んでいても飛んできたことはありません。
手伝ってくれることはないです。
しかし妹は同じ家に住んでいるから全部手伝ってもらってしんどくなって電話をかけたときも「妹がお風呂に入る間子供を見守りしないといけないから電話切るね」と言われてきられました。
父が暴力を振るう人で、私と兄だけ手を出す人でした。
殴られている娘を身を挺して守ることはありませんでした。

兄に対して
私→連絡取れる。年に何回か会う。
父→私と同様です。

母→不明。
妹→4歳離れており幼少期は仲良かった印象です。
妹が父に言わず、会わせず結婚をし、そのことに対して不満でした。それもあったのか、妹の旦那と兄が揉めた時に旦那も悪いのに全て兄のせいにして旦那のことを守った?文句言ってきた?妹に兄が激怒してそれから連絡を絶っています。2度と会いたくないし関わりたくない。妹がいるなら法事も行かないといって兄は妹と会うことはしません。

私→縁を切っています。
私は幼少期妹に甘く、小さい頃から妹になんでも買うような人でした。妹は甘え上手で親にも大切にされており、何をするにも助ける両親。
私には正反対で無関心な両親でした。バイトを始めても妹にかなり買っていました。誕生日クリスマスなどお祝いには何万も買っていました。
おしゃれ大好き、化粧大好きな妹なので周りからは妹がお姉ちゃんみたいだと言われていました。
わたしは逆で化粧もいまだに嫌いです。
妹がわたしの結婚式に来てくれた時にお祝儀が1000円でした。兄妹だしいっか!と思ってましたが旦那がそんな妹に疑問視するようになりました。

「あんなにお姉ちゃんに買ってもらって、プレゼントもらってそんなお姉ちゃんの誕生日には何も買わない。お返しをしようとしない。そんな妹になんで大事なお金を使うの?妹にあげるメリットある?結婚式にも社会人で親と住んでて全部一人で払ってるわけじゃないからお金だってあるのに包んだの1000円なんだよ?」と旦那に言われました。確かになと思ってそれ以来誕生日はあげませんでした。

数年経ち、妹が結婚式をする時私は10万円包む予定で準備していました。しかし旦那はそんな妹なのでその金額がもったいないと思っていました。
一回同じ金額でいいか聞いてみたら?と言われて
冗談半分で包むの1000円でいいよね?みたいにきいたら
「そんなにお金のことを言うならこなくていいよ」と妹に言われました。

純粋に来て欲しい。じゃなくて
お金目当てだったんだと思い私は妹に連絡をとらなくなりました。妹の結婚式には実兄も実姉も実父もいかず終わりました。

私の結婚式にはどこにでもあるような服装できていた母。
妹の結婚式にはお着物を着て、お化粧もして参加した母。

そんな母にも拒絶が強くなり連絡を断ちました。

それから数年、あっていません。連絡もとっていません。

兄と父だけは毎年何回か会いますが、
妹と母にはあっていません。

同じ県内に住んでいて
会おうと思えば家を知っている母ですが
連絡取る手段なんて他にもあったと思いますが
一度も家にはきたことないし、手紙もありません。
会おうともしない母に今後も会いたくないと思っています。

周りは親と仲良かったり、連絡取り合っていたり
関係が良好な人が多いです。
しかし私はできるならもう2度と会いたくないと思ってます。

今後介護や何か必要なことがあったとしても
第三者を入れてじゃないと話せないと思っています、
家族全員が参加しないといけない仮に葬儀とかあっても
集まることはできないと思ってます。
今現在も誰か来るとわかれば、参加できずにいます。

こんな私はおかしいんでしょうか。

よろしくお願いします

コメント

🔰初心者🔰

成人して大人なら家族であれど
自分に選択権があると思ってるので
私も母親とは連絡とってないし
財産分与も放棄して葬式にも行くことはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も財産なんていらないからちゃんと弁護士?とか間に入った人を通して書類や手続きはし、できるなら葬式にも行きたくないです😭

    • 3月27日
  • 🔰初心者🔰

    🔰初心者🔰

    弁護士とかいるんですかね??
    大人になってまでプライベートで嫌な人と付き合う事ないですよ😉

    • 3月28日
はじめてのママリ

おかしくないですよ!
失礼ですがお母様が一番ヤバイと思いました。妹さんも姉妹といえど1000円はあまりにも失礼ですね。大人のやる事とは思えません。

うちも夫と義理姉は絶縁
実母、祖父母と叔父(母の兄)も疎遠で叔父は親の葬儀にも来ませんでした。
周りの友達も兄弟仲悪い人います。

意外とそういう人達っていますよ😌