
自律神経失調症や不安症を抱える女性が、夜に頓服を飲むことについて疑問を持っています。薬なしで過ごしているが、不安感や動悸があり、頓服の意味を考えています。就寝前に頓服を飲む方はいますか。
自律神経失調症、パニック障害(広場恐怖症なし)、不安症です。
最近ずっと気をそらしながら薬なしで生活してましたが最近ザワザワする事が多く不調です。
日中の仕事は問題なく、大体ザワザワしたりするのは1日の終わりです。夜だけ頓服飲むのってどうなんだろうと思って飲んだあとに意味あるのかなって思います。
寝逃げさえ出来ちゃえば…もしかしたらこのまま不安感、動悸、焦燥感と戦って乗り切ったら薬飲まずに寝れるのでは?とか色々考えます。怖くて試してないですが😢
そしたら薬飲む意味も無かったんじゃないかなって…
就寝前に頓服飲んでる方いますか?😭
- しろ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ma
いままさに頓服飲んだ者です🫡
そして安心して寝ます。

はじめてのママリ🔰
まーったく同じです泣
そして頓服ロラゼパムも同じです!
私も最初飲むほどかな?と我慢してましたがもう最近は飲んで楽なら!と毎日一錠は飲んでます😂😂😂
いまはお薬の力が必要な時なんだ、と言い聞かせて、もう今は納得して頼れてます😵💫🤍
しろ
ホッとする一言嬉しいです😭
私も安心してロラゼパム飲んでベッドに入ります!
ma
日中、仕事中とかでも必要を感じたら気にせず飲んでましたが
最近そういえば飲まずに1日元気に過ごせてます。
けれど、やはり1日の終わりに
なんというかフワッとするような落ち着かない感じになることもあり寝る前に「今日もおつかれさま🌱」
と、一服飲んで細かい事気にせずに寝てます!
ゆっくり休みましょう。
おやすみなさい