
今日は息子に対して怒りが募り、実家に預けました。自分の言い方が悪いと分かっているのに、短く伝えられず、息子に影響を与えている気がします。明日と明後日は療育の日で、少しゆっくりできるかもしれません。
今日は朝から怒ってばかり
息子のすること何にしてもイライラして怒ってた
今日はもう駄目だと思って息子だけ実家に預けた
その方が遊べるしいいと思った
なんでこんなに私は怒ってばかりなんだろ
とうしても怒るときは話が長くなってしまって息子は聞いてはいられない、だから話も聞いてない
なんて言ったのか言ってみてといっても覚えてない。
私の言い方が悪いのは分かっていても長くなってしまう。短い言葉で簡潔にって分かってるのに出来ない
何度も何度も言ってしまう。
息子が言う事聞けないのは私のせいなのかもしれない。
最悪じゃん。
児童発達アドバイザーみたいな資格取っても全然活かせてないじゃん。
明日と明後日は療育の日だから少しゆっくり出来るかな。娘とゆっくり過ごせるかな。
駄目な母親でごめんね。
- 魅姫(生後9ヶ月, 5歳1ヶ月)

ちぃ
うちも障がい児います
児童発達アドバイザーの資格取っても活かせてないです。
簡潔にどこがダメなのか怒っても分からない
片付けしなさいといくら言っても効かないし、ただ見てるだけ
療育なくてもぐうたら何もしなくてイライラです
親にも私は怒ってばかりだからって言われる始末
毎日苦労しかせず子供たちに向き合ってたのに否定され続け解決策もなく負担ばかり増え死にたくなります
明日明後日の療育行ってる間ゆっくり休んでください😊

はじめてのママリ🔰
実家に預けて、少しゆっくりする時間も大切だと思います!
すごい!児童発達アドバイザーという資格があるんですね💡
勉強されて、資格取得される行動力&向上心尊敬です🥺
やっぱり我が子になると、なかなか活かすこと難しいですよね...
他人の子なら心にも余裕もてるし、言葉がけや伝え方も適切?にできますが😅
コメント