※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

生後5ヶ月の男の子が夜間に1、2回起きることや、最近の飲む量の減少について相談したいです。どのように対処すれば良いでしょうか。

生後5ヶ月の男の子です。
初めて入院中から完ミのため完ミがメインだった方教えてほしいです。

①生後5ヶ月になっても夜間1.2回起きます。最後21時に飲ませたら深夜1時もしくは、3時頃
まだ仕方ないですかね?日中もわりかし起きてたりしていてそこまでずっと寝ていません。また、1日のミルク量は日によってですが、800-1000くらいです。


②ここ最近飲む量が減り、一回の量が70-140ミリなどで全体が700などです。たまになら平気なのでしょうか。それとも、どこか診てもらった方がいいのでしょうか。診てもらうとしたら助産師外来ですか?

コメント

さおり

次男のみ完ミでした!
①その頃は同じように夜中2回しっかり200㎖飲んでました💦
(7ヶ月で夜間断ミしました)
②日によっては昼間あまり飲まない時もありました!我が家は夜中もしっかり飲んでるからかなーと思ってあまり気にしていなかったです。体重が著しく減ってるとかでなければ特に診てもらう必要は無いかな?と思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😭

    ①同じく200ミリ上げてること多々で…
    5ヶ月なのに朝まで寝ないことある⁈と心配で…
    断ミは自然にできましたか?それとも結構きついとかありましたか?

    ②体重は成長曲線内にあるのですが、やはり70とか100とか見ると心配になってしまって…
    たしかに夜中も飲むから日中も全て200だと結構な量飲むことになりますよね😂

    安心しました!コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月27日
  • さおり

    さおり

    ①夜間断ミは無理やり辞めました💦
    いくら泣いても絶対にミルクはあげずに、放置・トントン・抱っこで乗り切る感じです💦初日は1時間以上泣いて大変でしたが、2~3日で落ち着きました🍀
    しかし、未だに夜泣きはしてます😅笑

    ②成長曲線内にあればとりあえずは問題ないと思います🙆‍♀️
    夜中にも飲んでるからそりゃ昼間は飲む量減ってもしょうがないよね💦と思ってました😂
    そして、①の話に繋がるのですが我が家は離乳食全く食べてくれず、夜中のミルクのせいでお腹も空いてないからかな…と思って夜間断ミした感じです💦

    • 3月27日
  • ままり

    ままり

    ①断ミ大変ですよね…すんなりやめれたら最高ですが、なんとなく息子は断ミ苦労しそうです😂けどいつ頃から朝まで寝てくれるんだ…と思ってるところもあるので心を鬼にするしかないですよね😂

    ②そうですよね笑
    それこそ昼間もしっかり飲んでたら1000超えてきそうで笑
    そうなんですね😳うちはまだちゃんと離乳食始めてなくて少しおかゆあげましたがあんまりだったのか全てベーーっとしてました笑
    6ヶ月からはしっかり始めないとと思ってるのであまりにも食べなくなってきたら夜間のミルクやめるの検討してみます!


    詳しく教えていただいてすごい助かりました😭

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

完ミです!ちょうど5ヶ月!
①うちは起きないですが、就寝から2回ミルクをあげています。
1日のミルク量が600後半から800なので少ないためです。
日中は3~4回、20〜2時間くらいのお昼寝をしています。

私の調子が悪くて夜間のミルクどうしてもあげれない時、日中たくさん飲んだ時はおしゃぶりをして気を紛らわせています。

②飲む減ると心配になりますよね。うちの子は生後2ヶ月後半から飲みムラすごいです。量も減りました。いまだに増えず700〜800mlくらいです。気にして病院、保健センター、支援センターで相談しました。どこも成長曲線内で体重が極端に減っていないなら大丈夫と言われました。

心配だったら一度相談してみるといいですよ!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    ①就寝から2回ミルクというのはどういうことでしょうか?日中あまり飲まなかったから夜間で調整するためにあげてるって感じですかね?
    お昼寝時間一緒です!そこまでしっかり寝ないですよね笑
    夜間のおしゃぶり聞きたかったです😭夜間おしゃぶりで寝かしつけしてるのですが、夜間泣くのであまりにも私が眠すぎるとおしゃぶりさせちゃって…そうすると寝てくれるのでいいかな…と思ってるのですが日中結構飲んでくれたらアリですよね😭?なんか泣いてるのにおしゃぶりさせちゃうのも罪悪感というか、けどいざあげると夜間でも飲まない時飲まないしなーみたいな…


    ②うちも2ヶ月頃から飲みムラすごくて…上の子から風邪もらってきたりしてるのでさらに飲まない時もあり…日によってすごい違います😣病院でも体重増えてるからと言われたもののほんとに大丈夫なのか、、?と本音は心配していて…
    一応成長曲線には入っているのでそこからまた減るようだったら相談とか行ってみます!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりづらくてすみません💦
    ①うちの子は基本1日6回ミルクを飲んでいます!
    3:00
    8:00
    11:30
    15:00
    19:00
    23:00
    という感じです。寝るのが21時くらいなので、23:00と3:00は起こしてのせています。もぞもぞしだすのもありますが。23:00は必ず飲ませますが、3:00については日中たくさん飲んだ時はおしゃぶりさせてます!寝てくれるのでいいかなと思っています☺️イヤなら起きるかなと思って!なんなら毎日おしゃぶりさせたいです!がうちは量が少ないので基本ミルクです😢

    ②同じです😭心配で毎月保健センターで身体測定しています。今まで微量増えていたのがとうとう増えなくなったのに、曲線内だから大丈夫で終わりました🙄誰かしっくりくる回答して欲しい!といつも思います💦笑

    • 3月28日
はじめてのママリ👶🏻

私の息子も生後5ヶ月です🙆‍♀️
全然先輩ママでは無いですが💦

①寝るのは21時から22時(最後のミルクは220ml飲んでくれます)夜中は2時半から3時、調子良ければ4時半から5時に1度起きます🙆‍♀️夜中は寝ぼけてからなのか200ml飲んでくれます🙆‍♀️
生後5ヶ月ならまだその時間起きるのかな?と思いますが個人差だと思います😊

②1回の量が70〜140ml同じです🍼
1日トータル800いけば調子いい!くらいですよ🙆‍♀️
⬆️ちなみに飲みムラ3ヶ月から続いてます💦

助産師さんに相談したのですが、
体重が増えてれば大丈夫だし
機嫌良かったら平気と言われました!
体重は増えてますか❓

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    ①めちゃくちゃ同じ感じです!5時のときはほんとに幸せです😂
    5ヶ月で朝までの子もいるし、そうじゃない子もいますよね😂

    ②よかったです🥺ミルクの缶とか調べたりすると1000飲んでたりすると毎日それ無理じゃない?っていう時多くて…
    体重がしっかり増えてたら大丈夫ですよね😣
    体重は成長曲線内だし、ちゃんと増えてます!
    安心しました!

    • 3月29日