※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新一年生を春休みから学童に通わせる方に、初日から入学式までフルで預けるか、慣らし保育のように短時間にするか悩んでいるということですね。職場への影響も気にされているようです。

新一年生で春休みから学童に通わせる方
初日から入学式までフルで預けますか?
それとも慣らし保育みたいに時間短くしましたか?💦

朝も遅刻なのに帰りも早退して入学式も1日休むとなると
かなり職場に迷惑かけますよね💦
悩んでいます🌀

コメント

3ママリ🔰

フルで預けます。
我が家は今、先に姉が入っているので、少し状況違いますがますが、姉も数年前に4/1〜フルで参加しました☆
保育園からのお友達は男子1人でしたが、楽しんで通ってましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お姉ちゃんがいると少し安心ですよね✨

    娘も保育園からのお友達が
    かなり少なくて同じ学童は男の子1人です💦
    お友達できたらきっと楽しいですよね✨

    • 3月27日
  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    うちの校区は本当にいろんな保育園や幼稚園から集まってきている子が多いので、同じクラスでも知ってる子数人。。。というところから始まるし、先に学童で知り合い増えてれば入学式も快く行けるので大丈夫ですよ♡
    ちなみに8:00まで開かないので夏休みとかにあると学校の門前や学童教室前で待ってる子も数人いました。(仕事間に合わないので)

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

子供を学童に通わせている側ではなく、数年前学童で働いていて預かっている側の意見になりますが初日からフルで預けている方がほとんどでしたよ!
お昼食べてすぐ迎えにくる子は1.2人でした🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります✨
    よかったです😮‍💨
    みなさん慣らし保育みたいに
    早いのかなと心配になりました💦

    • 3月27日
yuki

8:00〜18:00までフルで預ける予定です。
上の子の時もそうしました。
朝は仕事遅刻してしばらく着いていく予定で、さらに早退もするっていうのはちょっと無理なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も全く同じ時間です!
    仕事が8時からなので
    朝は毎日遅刻なので
    早退もしにくいなぁと😭

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

フルで預けます!
仕事も休めないし、学童に早く慣れて欲しいですし…
幼稚園からのお友達が1人も居ないのでやっばり心配ですけどね😭頑張ってもらいます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    入学式まで遅刻と欠席が多いです😭

    頑張ってもらうしかないですよね😭

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

フルで!

うちの学童だと、長期休みはイベントがいろいろあるから、逆に早迎えなら子供からクレームきちゃいそうです!

1年生を歓迎する会とか色々あるし、、