
友達が毎回遅刻することが気になっています。指摘すべきでしょうか。
いつも15分~30分ほど遅刻してくる友達がいるのですか、みなさんなら指摘しますか?
高校時代の友達なので、付き合いはもう15年以上になります。
とても性格はいい子なのですが、毎回遅刻してくるのが気になってます。その子はまだ独身で仕事もバリバリしています。仕事には遅刻していないようですが…
私も独身だった頃は、お互いの仕事終わりによく夜ごはんを食べに行ったりしましたが、私のほうが明らかに遠いところから来てるのに、必ず15分以上遅れて来てました。今では、私は結婚して地元から車で1時間半のところに引っ越しましたが、その子と会う時は地元で会うことがほとんどなので、子連れでさらに1時間半の道のりを行くわけですが、必ず遅れて来るんです。
待ってる間は移動も出来ないので、子供は「ママのお友達まだ~?」となります。
いつも「道が混んでて~」とか言い訳してくるのですが、いつも遅れて来るんだから、そういう時間を計算に入れて家を出るのが普通では?と思うですが、みなさんどう思いますか😂
昨日会ったのですが、友達は午前中だけ仕事で、一緒にランチをする予定になっていましたが、待ち合わせ場所で待っていてもなかなか来ず、20分待ったところで「道が混んでて遅れる~ごめん」とLINEが入りました。
会ったあとに「仕事終わって帰って着替えてから来たら、道が混んでて」と言っていましたが、会う約束があるなら一応職場に着替えを持っていって、時間ギリギリになりそうなら職場で着替えてそのまま来るとか出来そうなものですが…
そこまで求めるのは私がおかしいんですかね。
待ってる間も息子は「ママ~お友達まだ?お腹空いた」と騒いでるし、本当に疲れました。
みなさんなら相手に伝えますか?
- めぐみ(6歳)

はじめてのママリ🔰
伝えます!
仕事も遅刻するなら、発達特性とかがあって仕方ないことだと思いますが…
そうじゃないってことは明らかに「許してもらえるから」っていう甘えですもんね😓
独身で子どもがいないなら子ども関連のバタバタもないのに、毎回遅れてくるなんて酷いです💦

はじめてのママリ🔰
「ねえいつも遅れてくるけど、行事とかの時大丈夫なの?」とかやんわり言います😂もうハッキリ言うと疎遠になりそうだし、子ども含めて遊べる友達って貴重なので弱腰です😂
30分は嫌だな。。とはいえ私も独身時代30分相手を待たせて、すんごい怒られた経験があります💦でもちゃんと叱ってくれて感謝しかないです😭いくら友達とはいえ時間を守るのはマナーですもんね。
その時友達には遅れるのもダメだし、下手な言い訳すんな!とピシャリ言ってもらいました。

はじめてのママリ🔰
もうそういうタイプの人だと思うので自分が嫌だったり疲れるなら指摘もせずに疎遠になりますね💦
私の周りもそういう子居ますがもうそういう友達だと思ってるので遅れるもんだと思って気にしなくなりました笑
てかなんなら自分も遅めに行くようになりました😂
昔から毎回そんな感じならおそらく言ってもなかなか変わらない気がします😢

みっこ👶
逆にめぐみさんもその位遅れて行くとか!🤣
私だったらそうしちゃうかもです!

はじめてのママリ🔰
私の周りは遅刻常習犯だらけ(友達も旦那(彼氏だった頃)も母親や妹も)です🤣
よく遅刻する人と約束したときは自分も遅れてもいいって思ってゆっくり行きますよ笑
旦那や母親は時間にルーズなこと分かってるので、外で待ち合わせするときは集合時間早めに伝えてます🤣それでちゃんと早く来たとしてもたまには待つ側の気持ちになれ!と思います。滅多にないですけど。
身近な人がみんなこんな感じなので、予定の1時間前とか定時の頃にどんな感じか聞いたりすることもあります。時間通りに来れそう〜?とか。
多分言っても相手は直らないです。笑

はじめてのママリ🔰
プライベートは遅刻する人いますよね、、完全に甘えです。
伝えても直らないなら待ち合わせ時間から20分遅めに着くようにします。
それで相手が待ってる様なら同じ様に道が混んでてなど言います。お互い様でしょ😇てします!

はじめてのママリ
私もいつも待つ派です💦
嫌になりますよね。。
「子どもが待てないから、遅れずに来て欲しい」と勇気を出して約束の日に事前に連絡してみるのはどうですかね😊

ママリ
15年以上もそのままなら、もしかしたら、言っても直らないかもしれないので、
最初から、待ち合わせ時間を早めに伝えた方が良いかなと思います
もしくは、相手が遅れるのを想定して、こちらも遅く着くようにするとか
コメント