※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーまま
子育て・グッズ

お昼寝はベッドで行うべきでしょうか。抱っこで寝かせることが多く、ネントレがうまくいきません。理想はミルクなしでトントンで寝かせることですが、どうすれば良いでしょうか。

お昼寝は寝室のベッドですか?
ネントレのアドバイスください!

数週間で1歳になります。

未だに抱っこで寝かせてます。
お昼寝も置くとすぐ起きてしまうまたは、10分15分で起きてしまうので結局抱っこしたまま....
夜は抱っこで寝かせ置く時にミルクを飲ませながら寝せる。

横にさせ隣でトントンで寝たことあるのは高熱の時のみ。

ネントレをしようしようと思うもなかなかうまくいかず...
寝る時はオルゴールを付けたり部屋を暗くしたりするもなかなかダメで...おしゃぶりは嫌がりしまいにはおしゃぶりで遊び出す。

私の1番の理想は抱っこで寝かせベッドにおきミルクを飲ませて寝かせるのではなく、ベッドで横になりトントンでミルクなしで寝かせたいです!!!

これはもうひらすらこの方法でやって覚えさせるしかないのでしょうか。最初は泣いても何十分何時間かかってもこうやって寝かせていくしかないのでしょうか、、、😞💭

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月くらいの時から、お昼寝は寝室のベッドです!
今は、昼も夜も一緒にベッドに寝転がっていればトントンなしで寝ます☺️
お子さんは抱っこして〜と泣いちゃう感じですか?🤔

  • うーまま

    うーまま

    コメントありがとうございます!
    そんなのが理想です😞🌟

    眠たがって眠たがって私の腕に捕まってきて泣く感じです、、、

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じなのですね!
    完全に眠くなる前にベッドに一緒にごろんとしても、結局時間経つと泣いちゃいますかね?😭

    • 3月27日