
旦那が育児に非協力的で、遊ぶことばかりに集中しています。家事や準備を全くせず、抱っこばかりしているため、改善策を教えてほしいです。
旦那が育児中途半端人間です。
子供と遊ぶことだけに全力を注いでます。
ミルクをあげてもあげたその哺乳瓶を洗わない。洗った?って聞いたら忘れてたで終わり。毎回言うと何回も言わないでと言われますがやらないから言ってるのに改善の余地がないです。
出かける時も帰ってきた後の哺乳瓶が足りなくならないように本数少なくても先に消毒しとこうとか、お出かけする上で必要なもの準備するとか、何もしません。ただ子供と遊んでるだけ。
あと、子供抱っこしたいからと言ってびっくりするくらいずっと抱っこしてます。泣いてなくてもずっと抱っこ。寝返りの練習させる時間も確保したほうがいいのにずっと抱っこ。抱っこしてるから家事なども全然しません。
抱っこしすぎって言っても「自分は一緒にいる時間少ないから別にいいじゃん」と逆ギレです。お前家のことする気ないだろ並に本当に何にもしません。たいして稼いでもないくせに。
それで毎日怒ってると言われても怒るに決まってるだろうが!ってめちゃくちゃ思ってます。
言っても直らないのでもうあてにしてないですが、4月から仕事復帰です。両親も遠方です。この状況が4月から回るかどうか不安で改善方法を教えていただきたいです。
- sanabu(生後5ヶ月)

そらち
パパとしての自覚がないんですかね😫いっそのこと1日ぜーんぶやってもらって自覚してもらうほうが4月から何か改善されるかも??🥹

ふ🍵
うちの夫底辺なので遊んでくれるだけ抱っこしておいてくれるだけマシって思ってしまいました😂
寝返りの練習は別にしなくても筋肉ができてきたら自然とできるようになるので気にしなくていいです。
うちの夫は可愛いなーって言いつつあとは全く見ずにずっと携帯いじってます。私に用事があって預けても下の子が昼寝している時しか寝ちゃダメともう何度も何度も言ってるのに自分のタイミングで昼寝して乳幼児放置してます(上の子がチクるので間違いないです😎)
平日は完全ワンオペですが逆にいない方が段取り良く早く済むので当てにしていません。どうですか?より下がいると安心しませんか😂?
てもそういう遊んではくれるタイプの旦那さん持ってるママ友の話だと特に男の子のパパは動くようになるとそれはそれで助かるとは思います。休みの日いいからとにかく2人で公園行ってきて!ができるので。もう少し大きくなると2人で泊まりに行ったりもしてくれるかもです😉
うちの夫はそれすらできないのでほんとに使い物になりません🙃

はじめてのママリ🔰
抱っこの時間長いの助かるなぁと思いました。
(泣いたら渡されるとかでなければ。)
哺乳瓶洗ってくれませんよ〜
上の子お風呂に入れてくれるけれど脱ぎ捨てたオムツは捨てないし、下の子の保湿も塗ってくれるけどクリーム直してくれてないとか、行動不完全が多いです。
コメント