※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しずく
お金・保険

へそくりを増やす方法についてアドバイスを求めています。現在、200万円を実家の銀行口座に預けており、夫はその口座を知らない状況です。定期預金などの選択肢が考えられますが、他に良い方法はありますか。

へそくりの増やし方、アドバイスいただきたいです🥹

我が家は結婚時にお金は一本化してます。
…が、私はへそくりが200万ほどあり、今は実家の地方銀行の私の普通口座に入れていて、通帳は母に管理してもらってます(実家にある)。
夫はその口座の存在も知りません。

NISA、イデコ、DCは夫婦どちらも既にやっていて、夫が管理してくれています。
夫が金融機関勤務なのでできる投資も限られています。

この状況でへそくりを増やすとなると、定期預金とか…ですかね?

コメント

ゆう

私も誰にも言ってない隠し貯金があり200万程去年貯まった所でした☺️
わたしはこれを運用して地味に増やしたいので証券会社の口座にいれてちょっとずつ株主優待やったりちょっとずつ運用してます☺️
そしてまた隠し口座に毎月3万ずつへそくりしてます。
旦那さんが金融機関で運用が難しかったらそのまま寝かすかなぁ。と思います🤔定期預金どれぐらい増えるんでしょうね🤔

  • しずく

    しずく

    同じような方いらっしゃって嬉しいです☺️
    その方法とっても理想ですー!私もできればそうしたい😂
    隠し口座に3万ずつへそくりなんてもう尊敬します✨

    うちは夫ががっつり運用管理してるので、新たに口座開くのもいつかバレちゃいそうで難しく…
    でも、普通預金にただ寝かせておくのも円に100%投資してるようなもんなのでちょっとなあ〜と思っていて💦
    最近預金金利上がってきてて、定期預金の金利もまた上がりそうなので、普通預金に置くよりはましかなーとおもってました。

    • 3月27日
  • ゆう

    ゆう

    もともとやってる人が身近にいると新しく証券口座ひらいたらすぐに気付かれそうですよね!🤔
    確かにそれはすごくわかります😭
    寝かすの勿体ないけど秘密にしたくないなぁ。っておもいますよね🤔
    もしくは100万だけ旦那に言ってこれだけちょっと趣味程度に回したいと相談して証券会社口座作るとかですかね🤔優待するなら日興證券がいいと思うのでもすでにつくられてるかもしれませんが🤔
    あとは定期に回してみるとかでしょうか🤔

    • 3月27日