※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

リモートワークで時短勤務をしていますが、仕事が終わらず、周囲も忙しい状況です。残業は許可されていますが、申請が面倒で、サービス残業をしていました。上司からはタイムカードの管理を指摘され、残業代も出ません。今後は残業をせず、仕事量を減らすことを考えています。

リモートワークの時短勤務です。

でも仕事が終わらない。
仕事を減らして欲しい。

でも周りは私以上に仕事量がありパンクしている。

忙しい時期だから
残業するなら残業していい
そのかわりちゃんと請求してと言われますが

時短の分際で仕事を考慮してもらっての残業なんて
言いにくい。(申請をするにはいくつもの段階あり)

でも時間で終わらない。

いままで、申請はせずサービス残業をして終わり次第タイムカードを打刻していましたが
上司から、タイムカードの押し忘れがおおすぎるから適当なことしないでちゃんと定時で打刻して。と言われました。

申請していないので残業代は出ません。



もう残業は一切せず
仕事も終わらないからもっと減らせと言ってしまい
さらに時短勤務(6時間勤務)にしようか。


頑張って頑張って
怒られて ばかみたいです。

コメント

はじめてのママリ

まずサービス残業は論外です。
定時に打刻したら帰りましょう。
仕事が終わらないのはママリさんのせいではなく、調整が下手な上司のせいです。
ママリさん以外もパンクしているので、人員不足。それを解決するのは上司です。
なんだかんだ残業しまくって仕事を終わらせてしまうから、上も人を増やそうとしないんです。
終わらなければ無理に終わらせる必要ないですー

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    相談したのですが、人手不足ではなく業務内容を改善すれば、どうにかなる事と言われました。

    もう残業はしないて終わりにしてしまう事にします。


    ありがとうございます

    • 3月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    具体的にどのような改善なのか提案してもらって、みんなが納得しない限りは通用しませんね😂
    生きるために仕方なく働いてるだけで、働くために生きてるわけではないので、気楽にいきましょ!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

なぜ残業申請しないのでしょうか?仕事が終わらず残業ならきちんと申請良いと思います。
むしろ、周りがパンクしてるのに仕事減らしてという方が周りとの亀裂をうむと思います。