
シングルマザーの女性が、実父の大声で子どもが寝られず困った経験を共有しています。逆ギレされたことに戸惑いを感じています。
共感してくれる方いますか?
批判コメントは要りません
シングルマザーで実家に住んでいます
9時頃上の子の寝かしつけをしていて、(別室)もうすぐ寝そうだったところに、実父がリビングで下の子の名前をとんでもないほどの大声で呼んでふざけて遊んでました
それで上の子は眠れず起きてしまって、また遊び始めてしまい、寝たのが今になってしまいました
実父になんで寝かしつけしてるのに大声出すの?と怒ったところ、
『なんで怒られなきゃならないだ?誰のおかげで生活できてると思ってるんだ!』と逆ギレされました
確かに生活させてもらっているのはありがたいですが、それとは別の話だし、逆ギレされる意味がわかりませんでした…
普通寝かしつけしていたら、空気を読んで静かにしませんか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
静かにします…😅
誰のおかげとかじゃなく寝れない子供が可哀想です😂

はじめてのママリ🔰
わかります…😓
うちはシングルではないですが、
半同居みたいな感じで実親が居ますが
親ってめちゃくちゃ声でかいですよね💦
私も何回か喧嘩になった事があります😂💦
誰のおかげって、論点がズレてるんですよね…😓それは分かってる、そうゆう事じゃなくて…
って何回も思います😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
共感してくれてありがとうございます🙇
ほんとに親は声が大きいですよね…
そうなんですよね、誰のおかげでって、論点ずれてますよね💦それはそれ!って感じで…
同じ経験ある方のお話も聞けて共感してもらえてスッキリしましました😫💦
ありがとうございます😭- 3月27日

mama
めちゃくちゃわかります🥹💧
私もシングルで実家暮らしなのですが、寝かしつけしてる途中にガタガタ音出したり大声ではないですがおしゃべり声が聞こえたりします😅
家が狭いのでちょっとした音も聞こえちゃうので仕方ないのですが、何度ももうちょい静かにしてって言ってます😵
-
はじめてのママリ🔰
共感してくれてありがとうございます😭🙇♀️
生活させてもらってるのはありがたいけれど、もう少し空気をよんで静かにしてもらいたいですよね…😭- 3月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございま🙇
ですよね、必要以上に大きい声だったので眠れなかった子どもが可哀想でした😫