※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後8ヶ月の赤ちゃんがスマホにぶつかり、腫れがあるかもしれません。様子を見ているが、受診するべきか悩んでいます。CTの被曝も気になります。どうすれば良いでしょうか。


生後8ヶ月の赤ちゃんの頭かおでこにスマホが落ちて当たりました。
50センチほどの高さからです。当たったのが角なのか面なのかは分かりません。

当たってすぐ大泣きしたのですが、抱っこしてしばらくしたら泣き止みました。
もう寝る時間だったのでミルクをいつも通りの量飲んだ後寝てしまいました。

ぶつけた場所が分からないのですが大泉門の前あたりが若干腫れているような感じがします。
大泉門がへこんでいるからそう感じるのかもしれませんが…
こんなに真剣に我が子の頭を触ったことがなかったので、ぶつけてできたたんこぶなのかへこみなのか正直分かりません😭
そもそも生後8ヶ月って大泉門はへこんでいるものなんでしょうか?

#8000に電話したらいつもと様子が変わらなければ様子見でと言われたのですが、みなさんならどうしますか?😭
また受診する場合、かかりつけの小児科に連れて行くか、脳神経外科がある大きな病院でCTを撮るか、どうしますか?😭
CTの被曝も気になってしまいます…。
初めての怪我でどうしたらいいか分かりません。助けてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私ももう少し小さい時期にスマホを頭部に落として猛烈に反省したことあります😭

めちゃくちゃショックと自己嫌悪と焦りますよね💦

様子見で大丈夫と言われたなら大丈夫だと思います!

うちもミルクの飲みとか機嫌とか様子見してて、大丈夫そうでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    めちゃくちゃショックだし自己嫌悪、焦りで号泣してしまいました😭
    様子見します!
    優しいコメントありがとうございました!

    • 3月27日
えみママ

ベッドから落ちた時頭ぶつけて脳神経外科行きましたが、泣き止まないとか吐いちゃうとかじゃない場合大丈夫だよ〜と言われ何の検査もなかったです。
先生曰く1日に何人も頭ぶつけて受診する人いるけど様子がいつもと変わらなければ心配ないそうですよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    症状がないと検査しないのですね!
    とても参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 3月27日
プーさん大好き

大丈夫だと思いますよ。
そして、CTは撮られませんよ。
被爆のリスクもあるので、症状がない限り撮りません。

どこからか落ちた訳でもないですし、
意識が悪い、何度も吐いている場合なら撮りますけど、
高さ50センチからのスマホは大丈夫です。

初めての子どもなので焦る気持ちはわかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます😭
    受診する際の参考になりました!
    本当にありがとうございました!!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

吐いたり、目線がおかしいなどの明らかな症状ないと、病院行っても大体様子見と言われて帰らされます💦

今までスマホレベルでは無いくらいの衝撃で頭打って3回くらい行きました。

子供が1メートル以上から落ちてぶつけた時も、撮ってくれずに様子見でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり症状がなければCTなどは撮らずに様子見になるんですね…!
    すごく参考になります!
    教えていただきありがとうございました!かなり不安だったので助かりました😭

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全て違う人に診てもらいましたが、大体先生たちは診てすぐ緊急か分かるみたいです。
    みんな同じこと言ってました!

    頭を打ってCT撮るレベルの危ないときは、一目見てすぐ分かるから様子見で大丈夫と言われました。

    2件はCTは要らないと撮ってくれず、1件は頭痛いと言って吐いたこともあり、心配なら撮ってもいいけど、被爆するのでリスクもあります、と説明受けました。
    受けなくても大丈夫と思うよって言われたので結局CTは受けてません!

    • 3月27日