
コメント

はじめてのママリ🔰
コープ共済と県民共済はよく似たものです。
県民共済は県によって内容が違います。
どちらがいいとかはないと思います。
子供のうちだけのことを考えるなら共済で十分で、どちらでも問題ないと思います。
うちはコープ共済と、(保険は病気したら入れなくなるので)一般的な医療保険にも加入しています。

ママリ
コープ共済と県民共済入ってます!(県民共済はもう辞めてしまいましたが、、)
コープ共済では保険金おりても県民共済はおりない等ありました!
今はコープ共済一本です!
-
はじめてのママリ🔰
回答いただき、ありがとうございます!
ママリで調べたところ、コープ共済ではおりない保険金が、県民共済ではおりた…という逆パターンの回答も見て
悩んでおります😭
参考にさせていただきます。
ありがとうございました☺︎- 3月26日
はじめてのママリ🔰
回答いただき、ありがとうございます!
県によって県民共済の内容が違うこと、初めて知りました。
まずは住んでる県の内容を調べてみたいと思います☺️
ありがとうございます☺︎
はじめてのママリ🔰
国民共済ではなく県民共済なので。
様々な共済がありますが、共済とは、加入者が多いと手厚くなり、少ないと手薄になります。
そのため東京都民共済や大阪府民共済はとても手厚いそうです。
はじめてのママリ🔰
なるほど!!すごくしっくりきました😳
私は秋田県なので少ないかもしれませんが、教えていただいたことも踏まえて考えてみます✨
本当にありがとうございました!!