※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの保険について、コープ共済と県民共済の違いを教えてください。また、AIG損保の実費型についても知りたいです。

こんにちは!子どもの保険についてです。
生後4ヶ月の娘がいます。

これから万が一のときのために保険に加入させたいと
思っているのですが、
コープ共済と県民共済の違いがわかりません。
詳しい方教えてください🙇‍♀️

また、保険の窓口に行った際、
実費型のAIG損保も勧められました。

なにがいいんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

コープ共済と県民共済はよく似たものです。
県民共済は県によって内容が違います。
どちらがいいとかはないと思います。
子供のうちだけのことを考えるなら共済で十分で、どちらでも問題ないと思います。

うちはコープ共済と、(保険は病気したら入れなくなるので)一般的な医療保険にも加入しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答いただき、ありがとうございます!
    県によって県民共済の内容が違うこと、初めて知りました。
    まずは住んでる県の内容を調べてみたいと思います☺️

    ありがとうございます☺︎

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国民共済ではなく県民共済なので。
    様々な共済がありますが、共済とは、加入者が多いと手厚くなり、少ないと手薄になります。
    そのため東京都民共済や大阪府民共済はとても手厚いそうです。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!すごくしっくりきました😳
    私は秋田県なので少ないかもしれませんが、教えていただいたことも踏まえて考えてみます✨
    本当にありがとうございました!!

    • 3月26日
ママリ

コープ共済と県民共済入ってます!(県民共済はもう辞めてしまいましたが、、)
コープ共済では保険金おりても県民共済はおりない等ありました!
今はコープ共済一本です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答いただき、ありがとうございます!

    ママリで調べたところ、コープ共済ではおりない保険金が、県民共済ではおりた…という逆パターンの回答も見て
    悩んでおります😭

    参考にさせていただきます。
    ありがとうございました☺︎

    • 3月26日