
保育園の役員になり不安を感じています。引き継ぎが不明で、他のママさんたちともあまり会わないため、ちゃんとできるか心配です。会長からの連絡もなく、進めてくれるか不安です。役員経験者はどう感じましたか。
眠れない、、、
4月から保育園の役員になってしまったのでそれが始まるけど引き継ぎもよくわからなかったしやるしかないんだけどできるのか不安💦
一緒にやるママさん達が普段送迎の時間が違うママさん達でほとんど会わないのでそれも不安😂
ちゃんとできるのだろうか、、
今度会長になった人からも何も連絡ないし率先して進めてくれるのだろうか💦
役員になったことある方不安な気持ちとかなかったですか?😣
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
幼稚園の役員になった時は、引き継ぎで「この役職が1番大変!」とプレッシャー与えられまくったのですごく不安でした😂
同じ役職を2人でやったのですが、相手はお父さんだし…。
不安しかなかったです。
でも分からないことは前年度の引き継ぎ資料見たり役員担当の先生に聞いたりしながら、なんとかなりました!
はじめてのママリ
相手お父さんだとやりづらさありますよね😂
私も一緒に役員になった会長が今年お父さんなのでちょっとどうして良いのかさらにわかりません😭
この役が一番大変と言われたらかなりプレッシャー感じますよね😂😂
前年度の引き継ぎ資料大事ですよね😣
周りの役員の方に相談しながらできれば良いのですが現時点でそうなれるのかわからなく不安です😣😣
わからないことがあったら前年度の方が聞いてくださいと言ってくれたのでそれだけがまだ救いのような、、
でもやるしかないんですよね😭
なんとか頑張ります😣