
3歳の娘と過ごす中で、笑うことが少なくなり悩んでいます。作り笑いが娘に影響するのではと心配です。皆さんはどうしていますか。
3歳の娘と過ごしてて、私自身が今日笑った記憶がありません。
今日に限らず本当に面白いと思って笑う事が滅多にないです。
夫がいる時は笑いますが娘と2人の時は何も面白くなくて笑えないのです。
親がニコニコしていた方がいいのはわかっているので意識してする時もありますが、疲れてしまいます。
本当に面白くて笑っているママさん達を見ると羨ましく思います。
作り笑いばかりしていたら娘も真似するようになってしまいどうしたら良いのでしょうか。
みなさん子供と2人で過ごしてて笑えますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
3歳くらいなら意思疎通もできて笑う時ありました!
もちろん怒ってることのほうが多いですが(笑)
なんとなく話しかけたことが想定外の返事だったり、ママやパパの真似してる言動が面白かったりで😂
終始微笑ましい気持ちでみれてるわけじゃないです!笑

なお
毎日育児お疲れ様です。
私も今は毎日笑えますが初めての育児が始まった頃は毎日慣れない事の連続で笑う余裕なんてありませんでした。
けど少し育児に慣れた頃息子が好きな歌を一緒に歌ったり絵本を読んだりするなど子供と一緒に楽しめる趣味を持つようにしたら自然と笑えるようになりました。
コメント