※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美空
お出かけ

イヤイヤ期が始まり、帰る際に泣くことが増えています。皆さんはどのように対策していますか。

イヤイヤ期始まってきました。

例えば公園行きました。
砂場遊びが大好きでお昼ご飯食べに帰るのにそろそろ帰ってご飯食べよっかっていってもイヤイヤと首を横に振り、砂場遊びの道具を片付けると大号泣。

こういうことが増えてきました。
皆さんどんな対策してますか?
時間になったら泣いても退散しますか?

コメント

ぽん♡4人mama

時計を見せて ここになったら帰るね。
と行く前に教えて
遊んでるあいだもちょこちょこ見せて
時間になったら片付けをしよーと声掛けをします。
それでもイヤーとなれば5分延長して
それ以上は延長もせず切り上げて
泣いても抱えて帰ってました!

  • 美空

    美空

    時計を見せる!
    試してみます!

    • 3月25日
はじめてのママリ

時と場合によって手を変え品を変えでした😂💦
一番うちの子に効果あったのは、小さめのぬいぐるみのキーホルダー持って行き「🧸ぼく、お腹すいたから帰りたいんだー!いっしょにお片付けしようよ!」とかってぬいぐるみになりきって諭す事でした🤣(笑)

歯磨きとかご飯も、ぬいぐるみ動かしながら「アーン🧸」ってやると素直に聞いてくれて効果ありました😊

  • 美空

    美空

    ぬいぐるみ大好きなので、小さめのぬいぐるみをカバンに忍ばせておくのもありですね🤣

    • 3月25日