※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあな
子育て・グッズ

シール交換 モヤモヤした話です。公園で友達と5年生の娘が遊んでいてシ…

シール交換 モヤモヤした話です。

公園で友達と5年生の娘が遊んでいてシール交換をしていたら
低学年の子達(知ってる子)が3人来て
仲間に入れてーと。
そこまではよかったんですが、
1人はシール帳をもっておらず。
年長の娘もいたんですが、「可哀想だから私の一枚あげる」と
台紙をまずあげたんです。
それも、私は見てて、え?と思いましたが子供のやさしさだったので黙っていていました。
で、みんなが交換を始めると「私にもちょうだいー」とその子が言い出して。
みんなこれならいいよ、と差し出しますが、
嫌だ、らぶぶがほしい!だのキティのボンボンがほしい!だの。
5年生チームは、ダメ。とはっきり断ってましたが、
低学年と年長の娘は、仕方ないね、あげるよ、、と。

怖い話が、そこの輪に、
そのシール帳ない子の親もいるんですよ。ニコニコと。
止めもせず、ありがとうも言わず。
亡霊かなにかなの?と思いながら私も
黙ってみてたんですが、
さすがに「交換だからさ、あげるばっかりはダメだよ、
その分もらいなみんな!」と言ってしまって。

するとその子が、「なら帰る」ともらったシール持って帰りました。

ちょっと私も意地悪だったかなと思ったんですが、
帰る時にもその親が「よかったね♡シールもらえて♡」と
ニコニコ帰って行ったのが不思議で仕方なかったです、、
私がいるのもわかってて、
ありがとうございますもなしでした。
シール交換知らない方なんでしょうか。
50前後くらいの方だったのでもしかしたら
祖母とかだったのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

祖母ならありそうですね…😭
年長娘さん、ただただ優しい👏

  • なあな

    なあな

    そうですよね、おばあちゃんならありえますよね。。
    娘が楽しかったならよしとする、にしてもモヤモヤしてしまいましたが、皆さんからの言葉に救われました。ありがとうございます

    • 12分前
晴日ママ

うちの実母(49歳)は
うちの子が悪いことすると叱ります
私のママ友49歳は怒る、叱るはしなくてニコニコしてます😓

年長の娘さん優しさの塊ですね💕︎
ママがきっと優しいんですね☺️

  • なあな

    なあな

    人によりけりですね🤣
    なんかなと思いましたが、娘が優しかったで終わらせることにします!ありがとうございます!

    • 12分前
はじめてのママリ🔰

おばあちゃんか、本当に亡霊だったのかもしれませんね…💀

  • なあな

    なあな

    笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
    怖い怖い🤣でもあり得ますよね?そんな物乞いみたいなのを放置しないですよね?笑笑笑笑

    • 8分前