※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popomama
ココロ・悩み

近所で息子の仲良い同年代のお友達が2人います。それぞれサッカーを習い…

もやもや聞いてください💦
近所で息子の仲良い同年代のお友達が2人います。
それぞれサッカーを習い始めたようで
息子も同じようにやらせないと1人だけ仲間はずれにならないかがすごく心配なんです。
夫はサッカーにあまり賛成してなくて、近所とかそんな狭い世界で考えるなって言うんですけど
これまでもみんなで出かけたりもしたし
中学校までみんな同じなので、切っても切れない関係になりそうで…
息子はなんでも楽しめるので、習わせれば習わせたで楽しむと思います。
でもすでにたくさん習い事していて、こんな理由で始めさせるものでもないですかね…
私がすごく気にする性格で、仲間はずれにだけはなってほしくなくて…

コメント

はじめてのママリ🔰

息子さんからやりたいと言い出したわけじゃなく、それが理由なら習わせるのは違うかなと思います。

仲間はずれになってほしくない気持ちは分かりますが、3人共同じ習い事してようがしてまいが、どうなるかこればかりは分かりませんよね。いくら近所でも友人関係なんて成長と共に変わっていくものだと思いますし。本当に仲良いなら習い事関係なくこれからも仲良くするでしょうし、子どもの社会に親が手を出すべきではないと思います。

ママリ

お友達とこれからサッカーで遊ぶこともある思うのでそれで楽しい!やってみたい!って思ったならはじめてみるのもいいかもです!
焦らずで大丈夫ですよ☺️

しょうママ

同じ習い事してないから仲間はずれにされるなんて事があったら
むしろこっちから仲良くするなって言っちゃいそうです(笑)🤣
子供がしたいと言い出したらさせてみるのはいいけど、仲間はずれにされるかも?でこちらから習わせるのは違うのかな?と思います🤔