※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

6歳の娘がASDとADHDを持ち、卒園式での成長を喜んでいます。発達が遅い子の卒園式についての体験を教えてください。

6歳の春から小学生になる娘がいます。
ASDとADHDがあります。
先日、卒園式がありました。

娘は名前を呼ばれたら返事をし、1人で園長先生の前まで行き、証書を受け取り、"ありがとうございました"と言いお辞儀、席まで戻れました。

式の間、少し体は動いてましたが、椅子にしっかり座れていました。

定型発達の年長さんにはなんてことないことなのかもしれませんが、とても嬉しかったです。

0歳から通った保育園でした。
途中、私の持病の悪化、娘の発達障害が発覚などトラブルも色々ありましたが、娘と6年間頑張ってきたなあ…と感慨深いものがありました。

娘には特定のお友達がいないので、卒園式後は先生方に挨拶して、そそくさと帰宅しましたが😂

発達ゆっくりさんの卒園式、どんな感じでしたか?

※批判などは不要です

コメント

ドレミファ♪

1年前我が子もASD+ADHD息子も卒園式しっかりやりとげました☺️
嬉しいし頼もしいですよね
基本真面目なので緊張感のあるものにはわりかし頑張るタイプなので発表会とかは別人になります 
 
ご卒園おめでとうございます🌸

  • ママリ

    ママリ

    コメント&お祝いのお言葉ありがとうございます😭✨
    そうだったんですね!
    息子さんもすごく頑張られたんですね🌸
    おっしゃる通り、成長を感じて嬉しくなります☺️
    息子さんもご進級おめでとうございます🎉

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳半から通った保育園。ギリギリまで色々あって2人目ですが、私がすごくしんどい保育園生活でした😭
周りと同じようにそれ以上に頑張って歌ったりしている姿に成長を感じました🥺
いただいた賞状には、「工作が好きで、家族を想い作る事が多かった。これからも家族を思いやる愛情溢れる人になってくださいね」みたいなことが書かれていてボロ泣しました😭
うちも特定の仲良しなお友達はいなく、ささっと帰ってきました🥲
少し寂しかったけれど私もコミュ障なのでよかったです😂
さて、4月から支援級がんばりますっ!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    そして、ご卒園おめでとうございます☺️🌸
    しんどかった思い出も含め、感慨深いですよね🥺
    賞状…!それは感動しますね😭
    ささっと帰るお仲間いて嬉しいです🥹
    そうなんです…私もコミュ症だしありがたいんだけど少し寂しいっていう矛盾😂😂
    うちも支援級です!
    お互い頑張りましょうね💪✨

    • 3月25日
mizu

うちの6歳息子(春から小学生)もASDです。
(診断はついていませんがADHDの傾向も少しあります)

うちの子も、卒園式ではちゃんと座っていられましたし、証書授与も卒なくこなせました。
その後に1人ずつ立ち上がってメッセージを言うところだけできなくて、順番飛ばしてもらいましたが😅

でも私はそれでも十分だと思いました😭✨

この6年間、大変なことが本当に多くて何度も心折れてきましたが、少しずつではあっても子供は確実に成長しているなと感じられた卒園式でした!

これからもお互い頑張りましょうね!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そして、息子さんご卒園おめでとうございます🌸

    凄いです!!
    息子さん、とっても頑張ったんですね🥺✨
    ほんとに、ゆっくりでも少しずつでも着実に成長してくれているというのがわかって嬉しいですよね!☺️
    私も娘と一緒に成長できたらな…と思えた1日でした。

    4月からの小学校生活もおたがい頑張りましょうね!!💪

    • 3月25日
  • mizu

    mizu

    同じようなママさんがいて、嬉しいです😌✨
    ママリさんのお子様もご卒園おめでとうございます🌸

    うちの子は人がたくさん集まるような行事がとにかく苦手で、これまではこういう時そもそも部屋に入れなかったり入れたとしてもグズグズだったりしたので、今回卒園式はまったく嫌がらずに(むしろ前向きに)参加できただけで親としては感涙ものでして…笑
    ほんと喜びのハードルはとにかく低い育児です。笑

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    私も嬉しいです☺️
    お祝いのお言葉、ありがとうございます✨

    そうだったんですね!
    尚更凄いです!
    お子さん、沢山頑張ったんですね🥺‼︎
    親としては嬉しい限りですね💓
    私もハードル低く設定してます!
    なんなら笑ってくれてるだけでいい!レベルです🫶笑

    • 3月25日
はーちゃん

うちの子も4月から小学生で自閉症です。呼ばれると返事なし、ありがとうございました。言えませんでしたがお礼は出来てました。
けど途中から笑ってました。
後謝恩会で〇☓ゲームしたんですが耳をふさぐ仕草がありました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そしてお子さんご卒園おめでとうございます🌸

    そうだったんですね!
    お子さん、頑張って参加してたんですね✨
    お辞儀、うちの子は忘れそうになって先生に小声で言ってもらってました😂
    謝恩会まであったんですね!
    お子さんもママさんもお疲れ様でした🍀🤲
    4月からの小学校もお互い頑張りましょう💪

    • 3月25日
あづ

全く同じです🙇‍♀️
先生から途中退席するかもしれない…と言われてましたが、みんなと同じくやりとげました😭

お友達と写真撮ろう!とかは苦手で入れませんでしたが、先生達と撮ってもらえたので満足です😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お子さんとっても頑張りましたね☺️👏
    最後に頑張った姿見せてくれて嬉しいですよね😭✨

    お友達と一緒に…って憧れてたんですが(親が勝手に🤣)うちの子は全然でした。
    先生とも撮りたがらず、早く帰ろうーって🥲
    でも卒園式きちんと参加できただけで満足です!

    4月からもお互い頑張りましょうね🥹🌸✨

    • 3月26日
  • あづ

    あづ

    私も憧れてて、普段仲良しって訳じゃなくても「みんなで撮ろう」って撮ってる子たくさんいていいなーと思いました😵
    入学式も写真の輪に入れなさそうで辛いですが、頑張りましょ😂

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    憧れますよね🥺💦
    うちは親が勝手に憧れてるだけなんですが、、🤣
    いいなーって私もなって少し寂しくなりました😭

    入学式もドキドキですよね…
    うちは支援級なので余計、ぼっちにならないか不安ですがなんとか前向きに乗り切りたいと思います🥹💪🌸

    • 3月27日
もりもり

ご卒園おめでとうございます🌸
うちの息子も先日卒園式でした!
0歳児から通っていて、発達ゆっくりな子で癇癪持ちです。
本当にこれまでの6年間を思うと感慨深いものがありますよね。私も入場のときからずっと泣いていました。
うちは卒園式の後謝恩会もあり、終わると「早く帰りたいーー!!」と予想通りなりました笑 何とか担任の先生とは写真を撮ったのですが泣き腫らした顔で😂
他の子は友達と写真を撮っていたのを見てとても羨ましかったです😅
4月からもお互い頑張りましょうね💕

  • ママリ

    ママリ

    コメント、お祝いのお言葉をありがとうございます😊
    もりもりさんのお子さんも、ご卒園おめでとうございます🌸✨

    0歳児からだと長いですし、本当に感慨深いですよね🥲
    謝恩会までお疲れ様です👏
    結構、謝恩会あるって園もあって、絶対参加したらうちも疲れた…😖ってなるし大変なのわかってるけど、ちょっと羨ましいです☺️笑
    やはりお友達と写真取り合える光景は羨ましいですよね💦

    4月から不安だらけですけどおたがい頑張りましょう🤲💓

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

今日うちのASD&境界知能の娘も卒園式でした🌸
何とか無事に参加出来ました💦
練習には参加していましたか??
うちは練習にはちょっと参加しただけで、ほとんど遊びに抜け出してしまって…
座ってるのが無理だったらママの隣で見ててもいい&卒園証書の時に補助の先生と行く予定だけど無理だったらママと一緒に行ってと言われ、どうなる事か…とドキドキでしたが、無事に1時間座っていられて卒園証書も1人で貰ってくることが出来ました😢
ただ退場の時に私のところに走ってきちゃってかなり浮いていましたが😓
椅子に座ってる間も落ち着きがなかったり、歌の時間も練習してないので立ってるだけでしたが、前に比べたら成長したのかな?と思えるようになってきました😣
入学式が心配ですが…
本当にお互いお疲れ様でした!!!!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    娘さん、ご卒園おめでとうございます!!✨
    無事に参加できたのですねー!🥹🌸
    凄いです✨とっても頑張りましたね👏
    娘は練習参加してました!
    家では多動や悪態が酷いのですが園では割と穏やかに過ごしてたみたいで…
    でも運動会の練習は見学してたりとかあったみたいです!
    娘さん、凄く頑張られてて親としても嬉しい限りですよね🥲
    娘も椅子に座ってはいるけどめっちゃ体動いてましたー😂
    けど、無事に一人でやり切れただけでも感無量ですよね🥹

    入学式同じく今から心配すぎます💦
    一応予行練習?があるのですが…😖
    お互いお疲れ様でした🌸
    入学式もなんとか乗り切りましょうね💪💕

    • 3月30日