※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
ココロ・悩み

旦那の友人や職場の奥さんたちと仲良くなりたいが、既存のグループに入りにくく感じています。年齢差や職業の違いから会話に入りづらく、どうすれば仲良くなれるか悩んでいます。

旦那さんのお友達、職場の人の集まりで
奥さん同士で仲良くしたりできますか??

仲良くしたい気持ちはあるのですが奥さん同士で既にグループが出来てるので入りにくい🥹
しかも、わたしは旦那が2つ年下なこともあり、奥さん達もわたしより年下です(;_;)
友達関係では妹のような立ち位置だったり、年上に可愛がられるタイプなので、年下との関わり方が慣れていません。

みんな同じ年だからタメ口で話せるけど、わたしが輪に入ると、敬語になる&わたしだけ年上だから気を遣ってるし頼りないと思います🥹
姉御肌?の年下ばかりで。

助産師、教員、警察など、、、
崇高な仕事をしてる人ばかりで、会話も賢い😭
私以外はタメだからライン交換してたり、すごく仲良しなんです〜。
なんかハブられてる気分(笑)

旦那たちがキッチンで料理作りしてくれてるので、女性同士は話さずにはいれません(笑)
子守で時間潰ししてますが、、、会話に入りたい。
どうしたら仲良くなれるでしょうか🥹??

コメント

はじめてのママリ🔰

割と仲良くなれます!!
結構ガンガン話しかけること、年下ならタメ口でいいですよー☺️!って先に言っちゃってます!笑
嫁会とか嫁LINEグループつくるくらいには仲良くなれてます。笑

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    年上の人から、タメ口でいいよー!って言われても年下の人からしたら
    それはちょっと気を遣う🥹ってなりますよね(;_;)
    わたしも皆さんと同じ年だと思ってもらえたら!!って伝えたんですけど🥲

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめは気遣うとおもいます!!
    当分は敬語混じりだったりしますよね。笑
    グループ内で抑えるべき人見つけてそこから仲良くなるのも多いです👌笑

    • 3月24日
もこもこにゃんこ

連絡先とか交換するような事はないですが、その場ではそれなりに会話するって感じですかね🤔
年齢は1.2歳違う感じですが、その程度はもう気にする年齢でもないので🤣
まぁ、その場をうまく切り抜ければOKかなって思います。
お互い子持ちなら子どもの話とかが1番話しやすい気がします。