※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

ジェンダーレスの時代において、海外では男女を分ける言葉が多いことについて、変化を求める運動が起こる可能性について疑問があります。

ジェンダーレスの時代とか言うけどさ、HeとかSheとか普段の会話から男女を分けまくってる海外の国はどうなってるんだろ🤔

主語の単語変えろ〜!とか運動起こったりしないのかな

コメント

はじめてのママリ🔰

アメリカの小学校では
僕、今日からsheね!
みたいなのがあるらしいw

  • ままり

    ままり

    そうなんですか☺️
    そういう自由な感じ、なんかアメリカっぽいですね🇺🇸

    • 3月25日
クロ

海外でもSheとかHeとか使わないようにしてるみたいです🇺🇸

  • ままり

    ままり

    やはりそういう動きがあるんですね🤔
    そうなると代わりにどんな単語をつかうのでしょう?itもおかしいですよね💦

    • 3月25日
  • クロ

    クロ

    theyを使うみたいです😃

    • 3月25日
  • ままり

    ままり

    へぇ〜!とても参考になりました💫
    教えてくださりありがとうございます🥰

    • 3月25日