※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
妊娠・出産

第一子不妊治療後に自然妊娠した場合、以前通っていたクリニックを受診すべきか悩んでいます。転院の必要性や不妊治療クリニックでの妊婦健診の受診についてどう思いますか。

第一子不妊治療、第二子自然妊娠の場合、
検査薬陽性後、みなさんなら第一子の時に行っていたクリニック受診しますか?🤔

第一子5年近く授からず、不妊治療をしてました。
出産して体質が変わったのかわかりませんが今回自然妊娠することができました。


第一子の時に行っていたクリニックは一応不妊治療メインの婦人科で、分娩は行っておらず、
出産日近くなると先生指定の総合病院に転院となります。

不妊治療は予約できないのでかなり待ち時間長いのですが、
妊婦健診だけ予約制で時間通り呼ばれます。

どうせ転院となるのであれば最初から分娩もできる産婦人科に行った方がいいのかなとも思いつつ、
家から一番近いことと、一人目が緊急帝王切開だったため次も帝王切開になるのですが分娩は総合病院の方が安心かなと思っていて、そういう面では途中で転院というのは都合がよく😅

あと、途中で転院したため無事に産まれたことも報告したいと言う気持ちも少しあり...(先生はそんなこと気にしてないでしょうけど😂)

ですが、不妊治療クリニックに自然妊娠で妊婦健診に来る人ってあんまりいないんでしょうか...
おかしくはないですかね、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら、第一子不妊治療をしていたクリニックで妊婦健診します😊
予約制、時間通りに呼ばれるメリットや、前から知っていたクリニックで知っている安心感のあるお医者さん ということもあり、私なら不妊治療クリニック〜、などは特に気にせず
そのクリニックに行きます◡̈⃝︎⋆︎*
実際に私自身、第一子を不妊治療していました。不妊治療途中で、同じく違う病院に紹介になり、もう行くことはないクリニックです(すでに他県に引っ越し済みなこともあり🥲)
機会があるなら、また不妊治療クリニックの先生に直接お会いしたいなー、と思う素敵な先生だったのもあって
私なら、クリニックで妊婦健診だけでもお願いします🙂

ママリ✴︎

私は違うところに行きました!