
コメント

はじめてのママリ🔰
人材コーデや営業どちらもやってますが、この職種は本当に会社によって厳しさが全然違います💦
結局は人材を集めてなんぼの世界なので、人が集められなければ周りに迷惑がかかり、その分残業でも何でもやって貢献しなきゃいけないって感じです💦
休みに関しては事前に分かっている行事なら取れるかなと思います😊
メリットとしてはやりがいはあります✨自分が集めた人材が新たな職場で頑張っていたり高く評価されるとこちらも嬉しいですし、その人の人生も良い方向に変えられたりするので😊
デメリットとしては、自分が機能しないと周りの営業にも迷惑をかけるのでとにかく結果が全て、結果を出して当たり前という点で常に走り続けなきゃいけないところですかね😅
あとは私の感覚ですが、営業はとにかく仕事を取ってこなきゃいけない、早く人を連れて行かなきゃいけないというスピード感で戦っているので、コーデがそのスピード感について行ってあげないと「あのコーデ仕事遅すぎて役に立たない」って空気がめちゃくちゃ出ます😂
私は営業を経験してからコーデになったので、営業の気持ちも分かった上で仕事ができましたが、未経験の状態からコーデをやるならばその辺の覚悟は必要かなと思います🥹
ママリ
コメントありがとうございます😭
私にはとてもハードルが高そうなお仕事のようです。。
はじめてのママリ🔰さんの経験談を聞けて良かったです✨