
3歳の子どもが習い事初日に泣いてしまい、親が疲れた経験について相談したいです。入会金は支払っており、今後の参加について皆さんの意見を伺いたいです。
もうすぐ年少さんになる3歳児です。
体験ではすごく楽しんでいた習い事ですが、入会を決め、習い事の初日に行ってきたんですが、先生の言うことは聞かないし、大泣きだし、変なことしてるしで、親が疲れてしまいました😢
初日がこんな感じでこれからの私のやる気が下がってしまった感じです😢
入会金4000円は支払ってあり、次からは行くと1000円かかるシステムです。
皆さんならもう少し様子見しますか?
こういう経験したことある方、アドバイスください🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

にママ🧸
初日であればまだまだこれからだと思いますよ!
本人が嫌がらないのであれば様子見で続けます😊
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
さっきはごめんね、と謝ってくれましたが、次は怒ったりせずにいてくれるかなと心配しています😭
まだ小さいので決めがたいですが、何回くらい行って同じ感じであれば辞めますか?
にママ🧸
半年ぐらいは行ってみると思います(どのような習い事にもよりますが😅💦)
スイミングでしたが、最初は泣きながら先生抱っこされながら行ってる子も大体半年ぐらいで楽しそうにしてる子が多いです😊
はじめてのママリ🔰
なるほどです🤔ちなみにダンスです🥺
結構大変だったので長くて3ヶ月…と思っていたんですが、少し長い目で見た方がいいのかな…イヤイヤ期もあるんですかね🥲
にママ🧸
人見知りだったり、お友達が居ないのが寂しかったりもあるかもですよね😅💦体験と実際のレッスンは違ったりその時の気分で変わるかもですし😅
もうすぐ年中の息子が体操教室にも行っていますが、この前1年通って初めて見学をさせてもらったらとてつもなくフリーダムにやってて😅💦親がハラハラしましたが結構周りも同じような感じだったので親は先生の言う事を聞かないことにハラハラしますが、みんな最初はそんな感じだと思っておくと良いですよ🤣