
3歳の息子がお風呂を嫌がり、泣き叫ぶ様子に悩んでいます。言葉の遅れやトイトレの進み具合も気になり、周囲と比較してしまう孤独さを感じています。同じような経験をした方のエピソードやアドバイスを求めています。
こんばんは✩︎⡱
うちの3歳の息子のことですが、
イヤイヤ期+お風呂拒否で
お風呂入れようとすると尋常じゃないくらいの
ギャン泣きです(;_;)
多分、虐待ではないかと疑ってる近所の方も
いるだろうなぁと言うレベルで。。
ここまで入る前から泣くのは
おとといくらいから始まりました(>_<)
お風呂は主人の担当なのですが、
主人のあんな困り果てたような悲しい顔は
初めてみました(TT)
息子は他の子と比べて言葉も遅めで
トイトレも進まず、
追い討ちをかけるように
市から3歳健診のお手紙が来て
憂鬱でなりません。。
同じ方もたくさんいると思いますが
実家も飛行機の距離で
義実家も遠く、ひとり育児しています。
他の3歳の子はこんなんじゃないんだろなぁと
思ってしまいツライです(;_;)
そこでみなさまの3歳前後のお子さんの
これは大変だった!!!エピソードを
是非お聞かせ願いたいです(TT)
あとはこんなわたしになにかアドバイスとか
あったら是非お願い致します(;_;)
よろしくお願い致します✩︎⡱
- ちいのすけやん(8歳, 10歳)
コメント

メンズ2人のママ
うちの子と同じような誕生日でしょうか…。体も大きくなってきて泣き声も大きく近所の耳と目が痛いですよね…お気持ちお察しします。
一昨日くらいから…なにか考えられる出来事などありましたか?お風呂だけでなく日中とか…。うちも言葉遅いのでほとほと困ってます😢アドバイスできるようなこともないのですが…月齢が近そうなのとお気持ちわかって回答しちゃちました。

mimi
こんにちは(*˙˘˙*)❥❥
ひとり育児は、凄く大変だと
思います。
お疲れ様ですm(_ _)m
一昨日から急にギャン泣きだとの事ですが…
一昨日の入浴時に、何か嫌になってしまう様な出来事は無かったでしょうか?
子供って、本当に昨日まで…
大袈裟な時はつい5分前までは
普通だった事が急にスイッチが
入ったりして振り回される
こっちは、たまりませんよね(;^_^A💦
うちのヤンチャ坊主達は
普通なら嫌がるお風呂や薬が
大好きすぎて逆に困りました(笑)
熱がある時に、お風呂入れないと
なるとダダをこねたり(;^_^A
お兄ちゃんが風邪を引いて、お薬を出されたら弟も飲みたがったり(;^_^A💦
その逆パターンもあったり…
あと、一番焦ったのは
一緒にお昼寝してたはずなのに
居なくなった事でしたかね😅
コンビニの店員さんが通報して
警察の方に無事、保護して頂いてたので良かったのですが…💦
保護されてなかったら…と心臓が止まる思いでした💦
それから、命に関わらない事なら
大らかな気持ちで見守るぐらいが
こっちもイライラしないし
不安になったりしない事に
気付きました😅💦💦
うちの下の子も、小さい時は
とても言葉が遅かったですよ。
2年生になった今でも指すいと
オネショが直ってないです😅💦
でも、その子にはその子の
ペースがあるんだと思って
命に直接関わる事じゃないので
無理に止めさせようとは
考えてないです😅(笑)
-
ちいのすけやん
コメントありがとうございます✩︎⡱
主人に聞いたらきっかけになるようなことは
なかったみたいです(>_<)
ほんと泣き声が尋常じゃなくて
こっちが泣きたくなっちゃいます(;_;)
お風呂大好きなんて
今のわたしからしたら羨ましいです〜!
そうなる時が来ると信じて
今は泣かれても入れるしかないですね(;_;)
この猛暑になったタイミングで
始まってしまったので
入れないわけにも行かなくてほんと参ります(>_<)
お昼寝していていなくなったのは
かなり焦りますね(>_<)
そうですよね。。
元気でいてくれるなら
わがままも可愛いものですよね(;_;)
何度もそう思うんですけどついつい
カァーッとなってしまいます(>_<)
おおらかな気持ち大事ですよね。
もう少しラクに育児がんばりたいと思います✩︎⡱
たくさんお話し聞かせてくださり
ありがとうございました(*^^*)- 5月22日
-
mimi
わかります(;^_^A
尋常じゃない泣き方されると
こっちまで泣きたくなりますよね💦
そんな時は一緒に
泣いちゃってもいいと思います😅
私は、今までに何度か
子供と一緒になって我慢しきれず
泣いてしまった事もありました😅笑
情けない母親だな…と思いながら😅
でも、子供には愛情さえ
きちんと伝わってれば
大丈夫だと思いますよ♡
お風呂の件ですが…
入浴の時間帯を変えてみるのは
いかがでしょうか??
もしくは、家族みんなで
一緒に入ってしまうとか…
そこは、お父さんお母さんの
演技力でとにかく、お風呂は
楽しい場所だと思わせれば
勝ちだと思います😄✨
かなりオーバーなぐらい
楽しそうに入浴してる姿を
見せてみるとか♡
小さい子供との生活は
毎日毎日が、本当に戦争で…
お母さんに休み等なく
逃げ出したくなる時や
泣きたくなる時もありますよね💦
でも、その時期は今だけなんで
頑張って下さいね♡
きっと、ちいのすけやんさんの
愛情は沢山お子さんに
伝わってると思いますよ♡- 5月22日

ハイハイ
うちの子も、最近お風呂イヤイヤ始まりました。
私はかなりゆるいので、2日くらい入らなくてもいいかと思って、体拭くだけで終わることもあります。
今キューレンジャーにはまってて、人形と入るようにしたら、入ってくれることも増えました。
私も実家が遠く、頼れるのは旦那だけです。
子どもと二人だけが耐えられず、仕事を始めました。
保育園でいっぱい刺激受けるし、トイトレも勝手にやってくれて助かってます。
私も仕事でリフレッシュできてます。
お互いに離れる時間をつくると、気持ちが楽になるかもです。
-
ちいのすけやん
コメントありがとうございます✩︎⡱
わたしもかなりズボラですが
この猛暑になった途端始まってしまったので
入れないわけにも行かなくて
参ってしまいます(>_<)
わたしも仕事辞めなければよかったと
何度も思いました(>_<)
もちろんお仕事と家事育児の両立が
いかに大変かも想像しただけでわかりますが
こんなにもイライラしてしまうなら
日中離れていた方がお互いにいいと
思ってしまいます(;_;)
そうゆう訳にもいかないので
うちも主人に協力してもらって
もう少しリフレッシュさせてもらえるように
したいと思います(;_;)- 5月22日

みゆち-:
うちも、最近イヤイヤ酷いですよー!!
出掛けても、歩かず抱っこ抱っこですし、トイトレなんて全然進みません(>_<)💨
そして言葉も遅いです!!
昨日はイライラして、怒ってしまいました😭
3歳健診憂鬱ですよね😭
-
ちいのすけやん
うちと全く一緒です!!!!
やっぱりこのイヤイヤ期から抜け出すまで
我慢しかないですね(;_;)
3歳健診かなり憂鬱です(;_;)
ペラペラしゃべる子や
オムツ取れてる子みたら
心折れそうで本気で行きたくないです。。
親がこんなんじゃダメですね(;_;)
うちの子はうちの子!!
と思って乗り切りたいと思います(T ^ T)
ありがとうございました✩︎⡱- 5月22日

ロフティ☆
うちはスーパーとかお買い物にいくと、ほんと毎回つれて行かなければよかったと後悔します。。
あれがほしいこれがほしい、と駄々をこね、一度行くと次の日も行きたいと聞かず、、
ほとほと疲れます。
お風呂はまだ素直に入ってくれますが、、遊び足りないときは嫌がりますね。
ちいのすけやんさんのお子さんも、お風呂より遊びたい!って気持ちが強いのではないでしょうか??
なかなか終わらないときは、こちらから「じゃ、あとこれやったらおしまいね!」と気持ちの切り替えができる機会を設けるようにしてます。そうすると子供も最後の一回を噛み締めて終えるので、気持ちも切り替えやすいのか、すんなりといくことが多いですよ😄
ちいのすけやん
コメントありがとうございます(T ^ T)
うちは5月16日が誕生日でした✩︎⡱
主人に聞いたらなにもなく突然泣きが始まったみたいです(>_<)
日中はわたしがイライラしてるからでしょうか。。
反省の毎日ですが、イヤイヤ期の息子と
自我がなく可愛いだけの娘、
どうしても上の子に怒ってしまいます(;_;)
本当に申し訳ないです(;_;)
3歳健診はこれからですか?
なんだか目の検査や耳の検査は
自宅でやるみたいで、
こんなのできるレベルかなぁと
ほんとに気が滅入っちゃいます(>_<)
メンズ2人のママ
うちは4月28日が誕生日で6月に3歳検診です。尿検査とか目の検査とか面倒ですよね(笑)
お風呂はきっと本人なりに何かあったのでしょうね…言葉が遅いとこっちで推測するしかないのがつらいですよね。うちもイヤイヤの時はシャワーでさらっと終らせたりすると入ってくれます。この時期お風呂入らないとあせもとかも心配ですもんね。シャワーだけならちいのすけやんさんが入れることできないですか?それだけでも、気持ちの変化とかあるかもしれませんよ🎵
うちも、最近言葉が出てきてる下の子は我も強いですが許容範囲内でついかわいいかわいい…上の子もそれをみて、自分もと甘えてくる…主人がいるときは下の子はお願いして上の子構うようにしてます。