
一歳3ヶ月の離乳食とコップのみについて離乳食のご飯は結局何か水分多め…
一歳3ヶ月の離乳食とコップのみについて
離乳食のご飯は結局何か水分多めの物であえたりしないと食べないし、食パンもスティックどころかちぎってあげても食べないのでパンがゆです。
歯は生えるの早くて割と奥歯まで生えてきてます。
なのに咀嚼するのが本〜〜当に嫌みたいで…めんどくさがって拒否されます。
掴み食べも、食事を掴みはするけど食べはしないです。
掴みというより机に落ちた米粒とかはつまんで食べます。
ハイハインなどの赤ちゃん用お菓子はつかみ食べしてくれてるなら良いのでしょうか💦
ご飯も、最近は最後の方飽きてきちゃって食べなくなったりご飯掴んで遊び出すので150gから120gで完食出来る量に変更しました。
食事は
朝 ご飯120g+納豆に色々混ぜた物(納豆は大好きなので普通のご飯でも混ぜれば食べます)
昼 ミルクパンがゆ+スライスバナナやかぼちゃペースト、とうもろこしなどトッピング+鉄分きなこトッピング
夕方 ご飯120g+レトルトパウチ
食事後椅子から降ろしても欲しがるなら追加でミルク200mlあげてます。昼と夕方はそうなることが多いです。
他おかず作った時も、おやきは舌で拒否で触りすらしない。スープ類おかずも具材は1センチ角切りは食べるの舌で拒否されたりします。5〜8mmなら食べてくれます。
いつになったら小さいおにぎりとか、食パンスティック、蒸し野菜スティックとか食べるようになるのでしょうか?
水や麦茶は食事の合間にコップのみ練習してますが、啜って口の中の水分をだら〜っと9割シリコンスタイに落とす。5回に一回飲み込んでるかなくらいです。
その割に、お風呂でコップで遊んでたらいきなり一口こぼさず飲んだりすることがあります。
いつになったらコップのみ出来るようになるのでしょうか?
何かしら食べてくれるからまぁ良いのかなとは思いつつ……SNSで同じくらいの子やもっと小さい子がしっかり月齢目安の食事食べてたり食べ掴み出来てたりコップのみ出来てたりすると焦りが出てきます😢
スプーンに興味はあって、取られて両手にスプーン持って、お皿につけて(スプーンに食事を乗せるのをサポートしたりします)口に上下逆で入れて食べたりは出来てるので、もうちょっとかなとは思うのですが。
あと3ヶ月は検診や予防接種がないので何処に相談したら良いかなと困ってママリに相談してみました。
育児の先輩方、お力を貸していただけると嬉しいです🙏
- ミルク
- 離乳食
- 予防接種
- お風呂
- スタイ
- 月齢
- 食事
- 赤ちゃん
- 育児
- 遊び
- 椅子
- 検診
- お菓子
- かぼちゃ
- バナナ
- パン
- 拒否
- 歯
- ご飯
- 食べない
- 鉄分
- おかず
- 納豆
- 野菜
- うなる
- スプーン
- スープ
- 麦茶
- ハイハイン
- ゆき(1歳3ヶ月)
コメント