※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘が遊んだおもちゃをしまい込んで泣き続けることに困っています。自分で探させるのが良いのか悩んでいます。どう対応すれば良いでしょうか。

4歳の女の子です。

自分で遊んでたおもちゃをしまい込んで
分からなくなって泣きます…

毎日毎日そんな感じで疲れます。

本人がおもちゃ部屋に片付けるので私にはどこにあるか分かりません。

しかも夜寝る前に、◯◯がない!と思い出し
見つかるまで泣き続けます。
(寝たくないのもあると思います…)

そういうことが以前にも何度かあり、
はじめは一緒に探していましたが
今日はいよいよ、
自分で遊んでたんだから自分で見つけるの!
ママは探さないよ。大事なものは自分で場所を決めて!

と言って寝室に来ました。

どういう対応をするのがいいんですかね。
ここ最近毎日そんな感じで疲れます

コメント

ちぃ

おもちゃ部屋はどんな感じになってますか?

大きめのボックスを3つぐらい準備してぬいぐるみ、お絵描き、その他とかにして片付ける時はそこに入れるとかがおすすめですよ☺️