
息子の血液検査結果について教えてください。白血球が4000でCRPが2.3でしたが、白血球が少ないことが心配です。熱が下がってもインフルの可能性はあるのでしょうか。
血液検査についてわかる方教えてください😣
5歳の息子が昨日の夜熱が39度あり、今日の朝には下がりましたが念のため病院にいきました!
そして血液検査をしたのですが、白血球が4000でCRPが2.3でした!
前にも熱出た時に血液検査した時白血球がおなじぐらいの数値だった気がするのですが少ないですよね?
基準値が4000からとは記載してありましたがそれでも少ない気がして心配です😣
病院の先生は白血球が少ないからインフルの可能性もあるけど熱が下がってるし顔色も良いから様子見てみようって言ってました😣
普通熱とか出ると白血球ってあがりませんかね?
ネットで調べると細菌の場合高くなってウイルスの場合低くなると出てきたのですがそういうことなのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

mama
白血球は細菌やウイルス、外傷などで炎症がある場合に増えます。
crpが2.3なのでまだ炎症は残っているけど、細菌感染だった場合は先に白血球が下がるため、正常値まで落ち着いているのではないでしょうか?

mama
個人で数値は違うので、もともと少なめのお子さんなのかもしれないですし、なんとも言えないですね…
確か3000切ったら専門医を受診する必要があったはず🤔
心配であれば週明けに別の病院を受診されると良いですよ😌
ちなみに基準値って病院によっても違います。
私のかかりつけは3100までは基準値とされていました。
あと、友人は普段から9000以上の数値ありますがどこも悪くありません😂
血液検査って難しいですよね。
-
はじめてのママリ
3000切ったら専門医受診なんですね!
病院によって基準値違うこともあるんですね!
私自身も血液検査でここ何年か白血球は1万こえることがおおかったりしてます💦
問題は特にないのですが😂
血液検査って幅が広い分いろいろ難しいんですね😣
また今度予防接種もあるのでそういうときにも聞いてみたいと思います❗️
ありがとうございました😊- 3月22日
はじめてのママリ
そうなんですね😣
基準値が4000から9000になっているため4000だと低いなぁと思ったのですが風邪で低くなっているってわけではないってことですよね?😣
mama
ごめんなさい!
下に新たにコメントしてしまいました💦