
2人目の子どもの名前「唯佳」について、漢字の印象を教えてください。似た漢字が続くことに違和感があります。旦那は良いと言っていますが、他の人の意見が気になります。また、同じ読みの「結佳」は姓名判断で大凶でしたが、気にせず名付けたい気持ちもあり、悩んでいます。
2人目の名付けで迷ってます💭
「唯佳」という字、率直にどう思いますか?
響きではなく漢字の印象を教えてください。
私的には似た漢字が続いてて違和感がある気がします…
旦那はいいんじゃない?と言ってて、第三者の方から見てどんな印象を受けるか気になります🥹
本当は同じ読み方で「結佳」にしたかったのですが、姓名判断をネットでしてみるとどこのサイトでも総画が大凶で、名字との相性が最悪でした😭
姓名判断なんて気にせず付けたい気持ちもあるのですが、それでもやっぱり多少は気にした方がいいのかな、という気持ちもありとても悩んでます🥲
- ママリ(妊娠33週目, 3歳5ヶ月)

2児🎡お母さん
私も似たような漢字がつづくなぁと感じました。

ママリ
私は似てる漢字なので気になります!

りんご
私たちは姓名判断を調べずに名付けました。漢字や音など自分の気に入ったのを付けたかったからです。
見てしまうと気になるので🥹
大凶とか見たらやっぱりどうしようってなりますよね。お気持ちわかります。
付けたい漢字ならそれをつければ良いと思いますが少しでも気になるならもう一度振り出しに戻してさまざまな漢字をあててみたらいいかなって思いますが🥰
-
りんご
最後の が は打ち間違いです🙇♀️
- 3月22日

はじめてのママリ🔰
たしかに、なんか漢字の部首の「つくり」(右側部分)が似てるので
窮屈な感じ?読み方はかわいいのに、あまりかわいい漢字の組み合わせだと思えなかったです😞💦
唯華
結華
結歌
など相性だめでしたか?💦
あとは3文字にするとか?🤔💦

はじめてのママリ🔰
なんかもじゃもじゃしてる感じありますね🥹

はじめてのママリ🔰
私も唯佳より結佳の方がいいと思います!
うちも同じ漢字使ってますが、唯佳だとちょっと強すぎるイメージです。
一人目は姓名判断を多少気にして決めましたが、二人目は付けたい名前を付けました。

ゆずなつ
似た漢字が続く印象があると思いました!
唯香、唯夏、唯花、唯歌、結香、結夏、結花、結歌などはダメでしたか?
-
ゆずなつ
返信コメントを拝見しました!
同じ漢字を使うのにこだわるならば先に持ってくるのはダメですかね🤔
佳◯、佳〇〇という名前です💦- 3月22日
-
ママリ
それも視野に入れて考えてみます☺️
ありがとうございます🌻- 3月22日

ママリ
みなさんコメントありがとうございます🙇🏻♀️
やっぱり違和感ありますよね💦
上の子と同じ「佳」で終わらせたくて、どうしても候補が狭まってしまいます🥲
もう少し違う名前でも考えてみます…!!

はじめてのママリ🔰
横棒が多いのが気になりました!

3kidsママ
ゆいか、ゆかっていう名前縛りなら由衣佳、由佳、柚佳、友佳、結衣佳などで、佳で終わって読みはこだわらずなら同じ11画の彩佳あやか、梨佳りか、理佳りか、清佳せいか、きよか、絃佳いとかなど、他の漢字なども検討してみると良いと思います✨
-
ママリ
まさに柚佳(ゆずか)が候補に入ってます!
柚佳も唯佳と大して変わらないのかな?とちょっと不安でしたが、柚佳だと違和感は感じないですか!?😳✨- 3月23日
-
3kidsママ
理や梨の方がしっくりきそうですが、柚佳でも違和感ないと思います✨右側が田と圭で何となく雰囲気変わるので!
- 3月23日
-
ママリ
確かに右側が違うだけで印象変わりますよね!
違和感ないと言っていただけて安心しました🥹
ありがとうございます🌻- 3月23日
コメント