
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身が主さんのおっしゃる通り姓名判断で決まって、難読(読み方的には読める)ですが、全然苦じゃないですよ😂
むしろ営業とかの電話で間違えられたら一発でセールスだなと分かって得まであります🥺笑

はじめてのママリ🔰
大谷翔平は姓名判断が最悪な名前で有名ですよ!
大谷翔平みたいな感じでいい感じに成長するなら姓名判断は気持ちの問題かな?って思います。
読めない名前でも最悪な画数でも親が付けたいように付けていいと思いますよ!
子供がどう思うかは子供しか分からないですし!
-
はじめてのママリ🔰
占い程度に考えてていいんですかね😢
子供に嫌な思いはさせたくなくて…- 7時間前

はじめてのママリ🔰
先程の投稿見たんですけど
流石に難読すぎるかな…と思いました🙇♀️
姓名判断は流派もあって、このサイトだと大吉なのに、このサイトだと凶みたいな感じでデタラメなので気にしなくてもいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
絆す(ほだす)と翔ける(かける)で「絆翔」です。読めないですよね😂自分はもう慣れてしまってそういう感覚がなくて😭
確かにサイトによって違っていて迷いました!しょせん、占いなんですかね🤔- 7時間前

ママリン
難読の程度とか種類によるかなと思います🤔
漢字の読みとしてちゃんとあって難しいならあり。結構自分と同世代でも難読います。ぶった切りとかして無理やり読ましてて原型は何?みたいな難読なら無し。
画数もあとから思い悩みそうなレベルで悪いなら無し。内容読んで妥協できそうなら有り。両方ともう〜んって感じなら候補リセットして1から選び直すと思います。
-
はじめてのママリ🔰
絆す(ほだす)と翔ける(かける)で「絆翔」(ほだか)と読ませたいのですが、これはセーフですか…?
夫も私と同じサイトを参考にしていて、結構見ているので姓名判断もそこそこ重要視してるんだと思います😢- 7時間前

はじめてのママリ🔰
二択なら姓名判断が悪い名前にします!
読めない名前、聞き取れない名前は一生苦労します💦
ちなみにうちの親戚に漢字の違う「ほだか」さんいますが、音だけ(電話など)だと「こだか」と間違えられたり、初対面の人に苗字と勘違いされたりしてました😅
さらに漢字まで難解だと、説明だけで無駄な時間を使うことになりそうです😢
-
はじめてのママリ🔰
あー、確かに苗字っぽいかもです😭
電話とかだと聞き間違いが起こりやすいですよね、考えます…- 6時間前

はじめてのママリ🔰
お子さんが大きくなった時に
「画数は悪かったけど、読みやすさを重視して名付けたんだよ」と説明するのか
「読みにくいのはわかっていたけど、画数を重視したよ」と説明するのか
どちらが良いか、ですね。
あと「絆す」ですが、「情に絆される」等、良い意味で使うことがあまりないので気になってしまいました。
-
はじめてのママリ🔰
確かに良い意味ではないですよね…考えます!ありがとうございます✨- 6時間前

はじめてのママリ🔰
ママリで聞くと厳しい意見しか言われないと思います🙂↕️💦笑
実際、保育園には読み方普通だけど、漢字は何て読むの?ばっかりです😂
わたしも画数気にしないようにしてましたが、男の子なので最終的に気にしてつけました!何かあった時に画数が悪かったから、、とか思いたくなかったので💦💦
ほだかくん周りにいますよー😊
ほーちゃんって言われてます!!
-
はじめてのママリ🔰
今どきの子って読み方難しい子ばかりですよね😂
うちも男の子だからと姓名判断を気にしてたのですが、いま色んなサイトで診断してみたら見事にバラバラで、どう重視していいのか分からなくなりました🥵- 6時間前

ママ🔰
姓名判断、悪いですが一発で読める名前。
もう苗字が、悪いので参考程度にしてます。
あと、名付け予定のお名前は私は読めないです🥹
我が家は苗字が聞き間違い、読み間違え、記載間違いとか多くて面倒だなーとは思ってます。
結婚前の名前が難解だったから解放されたと思ってたけど、
かわらなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
読めないですよね😅ありがとうございます。
実はうちも苗字が珍しくて読めない、間違われることが多いんです。
そう考えると、せめて名前は分かりやすいものがいいかもしれませんね!- 6時間前
-
ママ🔰
例えばで、
サイで斎の方。
なぜか電話口でサイキとかえされたり
書類、斉とか。
こっちが間違いチェックしなきゃなので読み方自体が面倒だった旧姓の方がまだマシです😂- 6時間前

(๑•ω•๑)✧
候補の難読さなら私は辞めると思います💦
姓名判断って時代によって吉凶変わりますし、そんな重視するものでもないのでは、、、名前は一生使う一番身近な道具ですし、わざわざ使いにくいと分かっているものを一番最初のプレゼントにしなくてもいいんじゃないかなと思いますけどね(´•ᾥ•`)💦
-
はじめてのママリ🔰
その通りですね。改めて考えます!- 6時間前

はじめてのママリ🔰
キラキラネームみたいになるよりかは、姓名判断悪い方を選びます💡
第三者からしたら姓名判断とかわからないので、ぱっと見の印象悪くなる方が嫌かなと個人的には思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
確かに、流派によっても違うし、そこまで気にしなくていいのかもしれないですね😅ありがとうございます!- 5時間前

はじめてのママリ🔰
迷わず姓名判断が悪い方です💦
ただの占いですし、お寺とかに持って行ったら別の結果がでるかもしれないものを第一優先で考えるのは個人的にはなしです😫
名前の読みやすさは事実としてあるものですし、子供が名前を使うにあたって利便性にも影響しますが、姓名判断なんて見る人が変われば結果も違うし根拠のない占いだし…でそもそも初めから意識しても良いことないと思ってます😅
はじめてのママリ🔰
難読、苦じゃないですか😢
ちなみに「絆翔」ほだす、と、かける、で「ほだか」と読みますが、読めないですよね…