※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが急に哺乳瓶を拒否しています。飲ませようとすると泣いてしまいます。改善策はありますか?

生後6ヶ月の赤ちゃんなのですが急に哺乳瓶拒否なのか全然のんでくれません。
飲まそうとすると遊んだり噛んだりして無理やり飲まそうすると大泣きします。
なにかいい方法ありませんか?
いまはこのピジョンの哺乳瓶と乳首(MかSでのんでました。)
哺乳瓶を細いのにするのかなにか改善ありますか?

離乳食は生後5ヶ月半ぐらいのときに開始はしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも6ヶ月頃に急に哺乳瓶を嫌うようになりました😥小児科で相談したところ、哺乳瓶を変える(ヌークが出やすいらしい)、乳首を煮沸して柔らかくする、正面からでなく横から乳首を咥えさせてみる等のアドバイスをもらいました!
うちは煮沸して乳首を柔らかくして横から咥えさせて見たら克服できました😊

はじめてのママリ🔰

泣いてから欲しがってからあげてますか?
時間であげてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間であげてます💦
    ただ基本朝は寝てから10時間はたってるのでお腹はすいてるはずなのですがそれでものまないです💦

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝起きは1時間〜2時間あけると欲しがって泣くのでめちゃくちゃ飲んでくれます☺️
    朝イチ飲まないので本人が泣くまであけることにしてます🙂‍↕️

    • 3月22日
ママリ

ねんね飲みさせてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともとねんね飲みだったのですが、それだと嫌がって、すぐ寝返りしてしまいます💦

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    ねんねのみって寝っ転がらせながら飲ませることじゃないですよ😅?

    • 3月23日