
自分の感情が豊かすぎることに悩んでいる女性がいます。彼女は他人の心情を考えすぎて泣いてしまうことが多く、周囲からは笑われています。子供も同様の感受性を持っていることに喜びと心配を感じています。おかしいことなのでしょうか。
色々な感情がありすぎるっておかしいですかね?
私は小さい頃から喜怒哀楽だけじゃなくてその人の環境や心情を考えてしまうことが多く、涙が出ることがたくさんありました。
今でもドラマなどを見ると笑顔で話してるシーンでも「この人はきっと何か裏に苦労があって笑うしかないのかな?」とか思って泣いてしまったり人の言葉や行動でもそのことだけじゃなく色々なことを考えすぎて感動や心配や共感などから沢山泣いてしまいます。
いとこの発表会でも「親に行きなさい!と怒られて嫌だっただろうな…でもすごいな〜」と思ったら大号泣してしまいました。
毎日そんな感じで親や妹、義母などにまた泣いてる!おかしいよ〜って笑ってバカにされます。
学校でも何でお前泣いてんのー!とか言われたりもありました。
ですが、私の子供も私に似てしまい卒園式1人だけ歌いながら泣いていて…その気持ちすごく分かり優しい子に育ってくれて嬉しかったのですが、その気持ちとは反面心配にもなりました。おかしいのでしょうか?
- ままり
コメント

🔰yue
おかしくないです!むしろ感動ができる、人のことを考えて泣けるのは才能だと思います。
自分語りみたいになっちゃいますが、私も人の感情や成り行きを考えるところまでは行くんですがそこから共感や心配で泣くことが一切なくて💦卒業式や母親の葬式でも泣けなくて頭おかしいって言われました。
全然バカにしてる人が心無いだけです。人のために泣けたり、感情が表に出やすいのはとてもいいことだと思います。それを受け継げたお子さんもいい環境で育ってきたのだと思います!

ママリ
全く同じ状態ではないですが、私もよく涙がすぐ出てしまうので困ってました💦
昔は「感受性が豊か」って言葉でしたが、最近「HSP」という特徴名があることを知りました!!
ままりさんがそれに当てはまるかはわからないですが、同じような人ってたくさんいるんだな〜と私は安心しました☺️
病名ではなく、特徴や性格のようです🌸
-
ままり
HSP?初めて聞いて調べてみたらもう完全に私でした😭😭
色々考えすぎてしまいます、、- 3月22日

ママリ
性格ですよね!
おかしいとは思いませんが、HSP気質だと生きづらいと聞くので、大変そうとは感じます💧
-
ままり
生きづらいです!たしかに!
めちゃくちゃ秘められた心情考えてしまって私まで悲しくなったり病んでしまいます😭- 3月22日
ままり
ありがとうございます😭
才能ですかね…
なのでいまだに勝手に母親の顔色伺ってるし周りの人の顔色ばかり気にしてます😭
そうですかね…そうだといいです☺️