
1歳の娘を持つ母親が、他の家庭のテレビ視聴について気になっています。ディズニーやしまじろうのDVDを家事の合間に見せていますが、他の親はテレビを見せていないと聞き、心配になっています。皆さんはどのように過ごしていますか。
1歳0ヶ月の娘がおります👧
ママリさん達はどういう風に過ごされてるかお伺いしたいです。
普段、ディズニーの英語DVDやしまじろうの英語DVD、18時からの「お母さんといっしょ」を見せたりしています。DVDは1日中ではなく、後追いが凄いので家事の合間や、ぐずったりした時に見せたりしています。
昨日、旦那が飲み会で職場の人達と話した際に、みなさんテレビは完全に見せていないとの事でした。(月齢はほぼ一緒の子が多いです)
それを聞くと、ちょっと付けすぎなのかなと心配になってきました。
皆様はどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちもテレビは見せてないですが、YouTubeは見てますよ🤣
職場の方はそういう意味じゃないですか?笑
YouTubeないと家事できないです😂
家事が終われば公園行ったり、支援センターに行ってます🙌

ママリ
家事中やぐずったりした時はテレビ、YouTube見せてます!
一日中見せてるわけじゃないですしうちは少なくともYouTubeなどで言葉や歌、踊りを覚えたりしてるのでプラスにつながってます🥹!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ですよね、うちもyoutube見せて踊りを覚えているのもあるので、マイナスな事ないですよね💡- 3月23日

えるさちゃん🍊
つけない人もいますよね🤔
うちは結構ずっとつけっぱなしでしたね😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱり中には一切付けないご家庭もいらっしゃるのでしょうか、、我が家は無理です😂どうしても頼っちゃいます😂- 3月23日
-
えるさちゃん🍊
それが絶対正しいわけでもないですし、ママが楽な方でいいと思います😊
- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭🙏✨
- 3月25日

ままり
ご飯の準備してる時は観せてます。1日2時間くらいは観せちゃってますけど、どちらかと言うと上の子のために付けてます。下の子はあまりテレビに興味を示さなくてちょっと観た後に飽きてずっと付き纏ってます。それだとご飯の準備出来ないのでサークルに入れたらギャーギャー言ってます🫠
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
我が家の場合も後追いがひどいので、やっぱり同じくご飯の準備の間は見せてしまいます🙌- 3月23日

はじめてのママリ🔰
お母さんといっしょ、いないいないばあは朝夕どちらも見せてます!
うちの子はその歌が好きみたいなので、見せるとニコニコしながらリズムに乗ってます🤭💕
日中は特にテレビは見せていなくて、どうしても手が離せない時だけYouTube見せてます😂
-
はじめてのママリ🔰
月齢同じですね🙌
うちの子もお母さんといっしょの「からだダンダン」が大好きです🤭ドッシンドッシンに合わせてお尻上下フリフリが私が見たいあまりに付けてる感じです笑
やっぱりyoutubeも見せちゃいますよね✨- 3月23日

nさん
間も無く1歳2ヶ月ですが基本テレビつけっぱなしで子供用の動画などは2日に1回くらいで1.2時間見せてます😌
英語とか教育系はほぼなくてテレタビーズとか手遊び歌とかばっかりですが😂
テレビ見せる見せないは家庭によりけりだと思いますし、たまに見せてるくらいなら全然気にしなくても良いんじゃないかなと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
手遊び歌は良いですね✨やっぱりyoutubeにも頼ってしまいますし、家事したい時はテレビ見せたり。。それで言葉やダンスを覚えてる部分もありますよね!- 3月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私もyoutubeも見せています!確かにそれだとテレビは、見せてないですもんね💡納得です