

あーちゃん
先に下の子寝かせて
そのあと上の子とぎゅーしながら寝てました😊

はじめてのママリ🔰
4学年差で参考になるか分かりませんが、
19時半就寝で新生児のうちは上の子ゴロンして私は座って赤ちゃんは抱っこしてました😊泣いてようが抱えて無になってました🤣
上の子は一人で寝る日もありました。
生後1ヶ月なる頃には置いて寝れるようになってたので、19時半に上の子と私はベッド、赤ちゃんはベビーベッドに置いておしまいでした😊

はじめてのママリ🔰
0歳〜3人とも同時です😊
2人目、3人目は寝室行ったら気づいたら寝てるタイプでした。

🍑
末っ子は先に寝かせて、そのあと上2人はわたしの両サイドに寝かせて、絵本読んで寝かしつけてます😊
絵本読んでいる間に寝るか、読み終わっても寝なければトントンします💤
赤ちゃんはねんねルーティンと言えるか分かりませんが、寝るタイミングで決まったオルゴールをいつも流してます✨

ママリり
年子ですが、みんなで布団に入り上は動いても放っておいて下の子は添い乳
寝たら上の子にシーとか言いつつ動いても放っておいておいたら自然に寝る
そんな感じでした!ついでに私も寝落ち😅
下の子が産まれるまでは暗い部屋に一緒に布団にゴロンってして泣いても喚いても放ったらかしの放置(言い方悪いけど)疲れとか暇になって寝るでネントレ?していたので上はトントンもなく寝れる状態でした!
コメント