※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

満3歳児が認定こども園に入園すると、誕生日を迎えた月から無償化されるのでしょうか。岡山県倉敷市玉島の海星幼稚園への入園を考えていますが、3号認定を受ける必要があるのか、認定が難しいかも知りたいです。自営業の家族従業員としてフルタイム勤務のため、入園の可否や費用について不安があります。

満3歳児で認定こども園に入れると3歳の誕生日を迎えると無償化になるのですか?(7月生まれの場合は7月〜?)
岡山県倉敷市玉島の海星幼稚園にゆくゆくは入園を考えています。
1号認定、2号認定、3号認定などありますが、満3歳児で入園の場合は3号認定を受けていると入れるのでしょうか?また、認定してもらうのはなかなか難しいものなのでしょうか?

自営業の家族従業員で、9時ー17時フルタイム勤務です。
希望通り入園できるのか、どれほど費用がかかるのかいろいろと不安でいっぱいです。
無知でお恥ずかしいです。
ご存知の方、教えてください、、。

コメント

ままり

1歳から3号認定で入っていて、3歳の誕生日が来てから1号認定に切り替えるというのを2人やりました🙌🏻

1号認定に切り替える書類に名前書く程度で変更できました。
ただ、1学年5人までと決まりがあったので早い者勝ちではありました。
こども園によって違うと思いますが🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️
    1号認定も人数制限などがあるような感じなのですね😳
    早い者勝ちかもと思うとドキドキします😣

    • 3月22日
みみ

倉敷市の別の幼稚園型認定こども園の
説明会に行ったことがあります!

満3歳で誕生日が来る前の入園だと
預かり保育的な扱いって言われました😆
誕生日が来るまで、保育料が別途かかるようです!
誕生日が来ても預かり保育代は無償にならないみたいです💦

幼稚園型なので、満3は3歳の誕生日が来たら自動的に
1号認定になって、もし2号希望だだたら
年少に上がる前(11月くらいかな?)に
2号の申請を出して、結果は市が判断します
もし、2号が通らなかったら、新2号で預かり保育は1日450円までは無償(おやつ代とかはかかります)になりますと
その園では説明会を受けました!
海星もおそらく幼稚園型認定こども園なので、システム的には同じかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誕生日がきたら満3歳は保育園等でいう2歳児ですが無償化になったりするのかも?と少し期待したのですがそうもいかないみたいですね😭
    とても詳しく書いていただいて大変参考になりました!
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3月22日
  • みみ

    みみ

    保育料は無償になります!
    なので、預かり保育をしなければ
    給食費とか施設代?だけでいいみたいです😊

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳!理解力が乏しくて申し訳ないです😂💦
    昨日満3歳での入園があるということを知って調べているのですが今のところ保育園より魅力的な部分しか見えず疑ってしまいます😂

    • 3月22日
  • みみ

    みみ

    いえいえ、言葉足らずですみません😂💦
    保育料無償が早まるのはいいですよね!
    私が説明会に行った園も
    幼稚園型認定こども園だから2号の枠は
    かなり狭き門みたいで💦
    20点あっても、年によっては
    2号になれてない人もいるって言われました😭💦
    だからどうしても2号にこだわるなら
    保育園の方がいいですって
    はっきり言われました笑

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ😭やはり狭き門なのですね😭
    だんだんと理解できてきた気がします🥹


    ・満3歳でこども園に入園したら、誕生日以降の保育料は無償化だが14時まで。
    14時〜18時は預かり保育扱いになるため別途料金が発生する。
    年少に上がるタイミングで2号認定されたら18時まで無償化される。認定されなければ5歳まで預かり保育料が発生する。

    ・保育園に入園できた場合は3歳児4月〜5歳児の間は18時まで無償化の対象。

    上記の認識で合っていますでしょうか😭?

    • 3月22日
  • みみ

    みみ

    その認識で合ってます😊
    ただ、幼稚園は30分刻みとかで
    延長料金かかった気がします💦
    保育園と幼稚園とどっちがお得かって
    感じですよね🤔

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しい中返信いただきありがとうございました🙇🏻‍♀️
    わからないことだらけでしたので本当に助かりました😭🤍
    いろいろ比較しながら再度検討してみようと思います🙌🏻

    • 3月22日
ゆんた

海星に子どもたちが通ってます。
海星は1号と2号認定がいまして、満3歳児は3歳になる歳の4月から入れます。今は4月入園と10月入園が選べたかと思います。
無償化対象は誕生日の1日前からになります。
2号は少ないですが、新2号であれば基準満たしていたら問題ないかと思います。6時半頃まで預かりあるので時間は大丈夫かと思います。最近はフルタイムの方も多く遅い時間でも残ってる子多いので1人しか居ないとかはないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすく説明くださりありがとうございます😭💓
    新2号には基準を満たしていればみんななれるのですね🤔✨

    預かり保育の費用や、3歳の誕生日までの保育料などもしもご存知でしたら教えていただきたいのですが可能でしょうか😣?

    • 3月28日
  • ゆんた

    ゆんた

    預かりは1時間200円です。誕生日までの値段が3万あたりだったかとおもうのですが結構前の記憶で🤔💦誕生月は日割り計算になってたかと思います。

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知りたかったことが知れてとても嬉しいです!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月28日