
卒業のタイミングについて教えてください。ミルクの卒業を考えていますが、急に辞めるのは難しいでしょうか。
完ミ、卒業どのような感じでしたか?
現在一歳3ヶ月、ご飯は普通に食べるようになり、
ミルクは200を朝、昼、風呂後で3回あげてます。
お茶やジュースは吐き出しがちなので、
普段は水を水分補給で摂らせてますが、ご飯中以外は
あまり量を飲みません。(遊び吐き多め)
ミルクはこちらが用意しないと気づかない感じで、
昼はたまに無しの時もありますが、余裕そうです。
フォローアップミルクをあげてるので、
本来飲ませなくてもいいのは承知してますが、
ミルクを見たら欲しがる姿、最近やっと自分の手で
持って飲めるようになったこと、哺乳瓶で飲んでくれてる
光景が可愛くて、、、卒業させるのが寂しく感じます。
ですが、ミルク代も高いし、乳首も穴が大きくなり
そろそろ買い替えないといけないくらいで、
今回のひと缶で卒業かな、と思ってます。
いきなり、1日3回を辞めるのは酷でしょうか?
牛乳で置き換え?の方法もあると思いますが、
みなさまの卒業の仕方教えてください!
- ママリ
コメント

♡yume♡
夜寝る前に牛乳を温めて、
哺乳瓶に入れて3歳ぐらいまでずっと飲んでました😂
日中は保育園で冷たい牛乳も普通に飲めてました💦
そのおかげかわかりませんが、背が高く年齢より大きく見られる事が多いです😇

3kidsママ
ストックがなくなった1歳半頃に卒ミしました✨フォロミはあげておらず、1歳までの普通の粉ミルクです。双子で周りからたくさん頂き、ストックが大量にありました😂
卒ミしたら牛乳も飲まなくなり、お茶とお水のみになってしまいました😇来月入園だっていうのに困ってます😇
-
ママリ
双子ちゃんだったのですね!!
双子ちゃんならミルクもオムツも倍で
大変ですよね😫
周りのご支援があって良かった😭🩵
保育園でも牛乳が出るんですね!
栄養のためには飲んでもらったほうが
いいんですかね🥺
周りの子たちに感化されて
飲めるようになったら安心ですね🥺!- 3月22日
ママリ
いきなり辞めるんじゃなくて、
牛乳で置き換えたんですね!
確かに、哺乳瓶じゃないと我が子も
飲んでくれなそう、、、🥺
すごい!!!
やっぱりカルシウム大事ですね!🐮
今の缶で最後に牛乳に変えて、
哺乳瓶からストローマグでも飲んでくれるか練習してみたいと思います!
無理なら乳首買って、哺乳瓶姿まだまだ
味わいます😹🩵