
仕事でのプレッシャーに苦しんでいますが、職場の人は怒っていないようです。自分の欠点を改善しながら、仕事を続けられるでしょうか。
仕事でいろいろ言われて心折れそうになってでも今日頑張って出勤しました。
手も声も震えて何したらいいかもう迷いながら聞きながら頑張りました。
職場の人は怒ってないです。
でも私は心臓飛び出そうです。
言われた内容にもよるのはわかりますが自分の欠点を直し焦らずに一つずつ改善していけば今まで通りに仕事できますかね😢
もう仕事怖くて泣きたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ことり
今の不安な気持ちを相談できるような方が職場には居ないですか?💦

ママ
仕事でミスして言われたなら
ミスしないように、なんでミスしたのか繰り返さないためにはって考えたら良いのでは⁇
たくさん欠点を指摘するようなこと言われたのなら
全部間に受けなくても良いのかなと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
そうですよね。
自分の落ち度なんですがいろいろ言われて震えてしまいました。
せめて震えずできるようになりたいです。- 3月22日

ままり
出来るなら辞めてしばらく休憩してはいかがでしょうか??
文章を、読んでてもとても辛いんだなと感じました😖
どうかあまり気に病まないで下さい😣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
お気遣いありがとうございます。
本当は休みたいですがここで休んだら2度ど出勤出来なさそうなのでなるべく無理なく一つずつ頑張ります。- 3月22日

🍧🫶🧚
相手が怒ってるのでなければ
大丈夫ですよ😄
言われた内容をまず落ち着いてやるとかきちんとメモするとか。
最初に緊張しやすいとか
そうゆうことをやんわり伝えておいてもいいのかもしれません👌
最近私の職場にかなりの心配性で緊張しちゃうって方が入社してきて
初めはそれはそれは大変でしたけど
1ヶ月経って少しずつ落ち着いてきました♪まだ緊張して声が震えたりする時は一旦休憩して飲み物飲んでおいでとか声かけたりするとすぐ戻ってきて落ち着いてるようです😃
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
会社の人も怒ってないと言ってくれました。
むしろ抱えすぎて心配と言ってくれました。
昨日の出勤した時も震えると伝えました。
すぐすぐにできることを目指そうとせず一つずつゆっくり頑張ります!- 3月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
職場の先輩が一番話しやすいです。
言われて初めての出勤の日にも震えたりこわいこと伝えましたがまだまだダメそうです。
ことり
そうなんですね!その方がいるだけでも少しは心強いかなと思いますが、すぐに言われたこと全部をこなすのは難しいと思うので、言われたことの中から順番を決めて、一つずつ改善していくのはどうですか?あとは、改善策として考えてる方法をその先輩に伝えて、この方法でどうか?アドバイスがあれば頂くとかだと、他者のプラスの意見も入ってることなので不安感が軽減したりしませんかね?🥺✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私に指摘したのもその人なんですが一番寄り添って話を聞いてくれるのもその人です。
ややこしくてごめんなさい。
焦らずに一つずつ改善していきます。
やり方どうか聞くのも大事ですよね。
もっとコミュニケーションとります!