※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっきー
家族・旦那

義理の両親と同居している女性が、義父が娘にしか声を掛けないことに悩んでいます。息子も挨拶してほしいと再度義父に伝えるべきか、スルーすべきか相談しています。


義理の両親と完全同居をしています。
リビングで息子(小2)娘(2歳)が一緒にいたら、義父が娘にしか声を掛けません。
「娘ちゃんただいま〜」とはっきりと名指しで言います。
ここ数ヶ月言っても直りません。
息子が可哀想です。

皆さんならこの状態なら、再度義父に言いますか?
きちんと息子にも挨拶してほしいと。
それともスルーしますか?

コメント

はじめてのママリ

直すまで、旦那に言ってもらいます。

  • くっきー

    くっきー

    お返事ありがとうございます。

    そうですよね!(;_;)
    繰り返し伝えます!

    • 3月21日
くっきー

特に息子から何か言われた訳では無いです。
しかし、一緒にいる状態で片方にしか声を掛けないってどうなんでしょうか?
私はすごく嫌なんですが皆さんはどう思うか聞きたいです。

はじめてのママリ🔰

挨拶以外にもそんな感じなのでしょうか?
遊ばないとか

  • くっきー

    くっきー

    お返事ありがとうございます!

    そうですね😢
    基本下の子ばかり…て感じですね

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

息子さんはおじいちゃんに何かしたりしてないですか??
生意気なこと言ったりとか…
なければ、義母さんか旦那さんから言ってもらいますね。

  • くっきー

    くっきー

    お返事ありがとうございます✨

    言ってないです…

    そうします😭!

    • 3月21日
ゆめ

私も挨拶とか色々思う事あります。
でも旦那も言ってくれるとかないです笑
私は割り切って挨拶しない人にはしなくていいってするしかないんかなってなります。