※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子どもが夜中に親を探して泣くことが増え、親が隣にいると安心して眠る様子が大変だと感じています。自分の時間が確保できる瞬間もあるとお話しされています。

一歳過ぎてから夜中に起きて親を探すことが多くなりました
寝ぼけ置きのまま親を探して、寝室にいないとわかると泣いています
夜泣きというほどのものではなく、両親のどちらかが隣につけば、ぴったり寄り添ったり時々いるか確認しながらまた眠りにつくという感じです
可愛いけど正直大変で…寝たと思って離れようと思うと、すぐに探されます
私がさっき目を覚まして、お子が少し離れたところに転がって寝てるのをみて、なんだか今みたいな時間が1番自分の時間が確保されているなと思ってしまいました…

コメント

ママリ

上の子の一歳の時毎日そんな感じでしんどかったです🥲
あまりにも多くきつかったので夜間断乳から始めたのですが、夜よく寝てくれるようになりました!
もし母乳なら夜間断乳だけでもするとだいぶ楽になるかと思います。