
娘が同級生から「死ね」と言われたことについて、先生に相談すべきか迷っています。娘はあまり気にしていない様子ですが、言葉遣いが気になります。低学年の男の子はこのような言葉を使うことが多いのでしょうか。親は子どもが気にしていなければ、あまり気にしないものなのでしょうか。
娘に死ねと言ってくる小学校の同級生、先生に言うべき?言わない?なにげない娘との会話で、「〇〇君が私に死ねって言ってくるけど他の男の子が言い返してくれる」と言っていました。まだ2年生だしその男の子はやんちゃで幼稚なので遊び半分で言ってるんだと思うし、娘もあまり気にしてないですが…言葉が悪いし連絡帳に書こうかと思ったけどやめました🤣🤣低学年の男の子は口が悪い子多いんですかね…?子どもが気にしてなければ、親はいちいち気にしませんか??
- 3児ママ(1歳3ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
男子ありますね。とゆーより、女子も言ってる子いますよ😅
言葉が悪いのは男子に多いですが、女子も女子なりの嫌なことやってたりしますよ。
例えば、「先生に言うから!」といって、何でもかんでもすぐ先生に言いつけに行くそうです。
先日、女の子が「この前の事、うちのお母さんに言ったら、めっちゃ怒ってたよ!しらばっくれても無駄だからね!」と手紙書いてきたりします。理由きいたら、バスケやってる時に女の子がシュート外して敵チームの息子が喜んだ一言にムカついたらしいです😅
子供って、親が知らないところでやられたりやりかえさりしつつ学んでるところだと思うので、気にしてないようであれば見守ります。

はじめてのママリ🔰
いや2年生だからとか関係ないですね。
うちは年長さんですが子供がYouTubeなどみて死ねとかふざけてきょうだいでケンカしていう時がありますが私が聞いてたら2人とも呼び出して怒ります。小さいから何言ってもオッケーとかは私は絶対なしです!!人に言ってはいけない言葉は教えるべきです!私が投稿者さんの立場だったら先生に相談します!
3児ママ
女子もいじの悪い子いますよね💦
女子の方がネチネチしてますもんね🤣💦言葉が言葉だったので、小学生や中学生でも自殺しちゃう子いるので死ねと言われて本気に受け止めないかとても心配になりました💦
まぁでも、遊び半分で言ってる感じなので気にせず様子を見たいと思います!!