※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育てしながら理学療法士を目指すのは難しいでしょうか。看護助手としての経験があり、看護師からPTに興味が移りました。実習や授業の忙しさ、進級の難易度が気になります。

子育てしながら看護学校は周りにもいるしよく聞く話ですが、
子育てしながらPTを目指すのは難しいのでしょうか??今まで看護助手として病院で働いていて、元は看護師を目指していたのですが今ではPTのほうが興味がわいています。
実習、授業などの忙しさなども気になりますが、自分より偏差値が上の学校に通っていた友達が留年し退学した話を聞いたので看護師より進級の難易度が高いのかが一番気になります。
ちなみに高卒で勉強は出来ないわけではないですが、平均〜少し下くらいだと思います。文系で、数学や生物、科学などは苦手でした。運動も得意ではないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

気になる専門学校や大学に問い合わせをして年齢層聞いてみてはどうでしょうか🤔?
私が通っていた資格職の大学は60代の方もいましたし、お医者さんでも40から医学部なんて話も聞きます。何事もまずは学校の情報収集だと思います

はじめてのママリ🔰

看護学校に通っていた時、同じ学校にpt学科もあり実習先があまりなく遠くまで行ってる印象です、、そこがどうなのかなーて疑問に思いました。ちなみに社会人の方はいましたが家族構成はわかりません💦